南の子NEWS【令和6年度】

南の子NEWS【令和6年度】

1学期後半スタート!

今日から1学期後半がスタートし、子どもたちの笑顔と元気な声が学校に戻ってきました。オンラインでの全校集会後、各学級では、課題を提出したり、夏休みの思い出を発表したりしていました。その後、登校班会議で安全な登下校について再確認し、全校で集団下校をしました。夏休み明け、よいスタートをきることができました。

 

「はーと・ほっとダイヤル」電話相談延長のお知らせ

敦賀市ハートフル・スクールでは、夏季休業明けの5日間、電話相談の時間を延長します。いじめに関すること、友だちのこと、勉強のことなど、お気軽に相談ください。

◯延長期間

 令和5年8月28日(月)~9月1日(金)

 午前9時から午後9時まで

◯電話相談

 フリーダイヤル(無料) 0120-96-8104

文部科学省から小学生のみなさんへのメッセージ

来週から学校がスタートしますね。みなさんに会えるのを楽しみにしています。

文部科学省から小学生のみなさん、保護者の方へメッセージが届いています。

文部科学大臣メッセージ(小学生).pdf

文部科学大臣メッセージ(保護者・学校関係者等 ).pdf

自殺予防週間ポスター.pdf

電話相談窓口リーフレット.pdf

 

【6年】小中接続連携事業(気比中学校で合同授業)

気比中学校区の6年生が、4つのクラスに分かれて、合同授業を受けました。

1時間目は、小学校の先生による国語の授業。「創作漢字をつくろう」という課題で、交流しながら、楽しく新しい漢字づくりを行いました。

2時間目は、中学校の先生による社会、英語、家庭科、美術の選択授業。少し緊張しながらも、和やかに学習することができました。

【4年】障がい者スポーツ出前講座、そして、いよいよ夏休み!

7月18日に、しあわせ福井スポーツ協会の方に来ていただき、「障がい者スポーツ出前授業」を行いました。

卓球バレーとフライングディスクを体験しました。どちらの種目も「誰でも楽しめる」「誰でも参加できる」ようにルールや道具を工夫してあることがわかりました。子どもたちは楽しそうに活動していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、今日は夏休み前最後の1日。子どもたちは、夏休みをとても楽しみにしているようです。38日間の夏休みを有意義に過ごしましょう。

【全校集会】その昔、敦賀も空襲でたくさんの人が犠牲になりました

給食後の全校集会<遠隔>で、78年前にあった「敦賀空襲」について子どもたちにお話ししました。

緊迫した世界情勢の中だからでしょうか、子どもたちは真剣に被害の様子を映したスライドを見ていました。特に、6年生は修学旅行で「ピースおおさか」に行き、大阪空襲についても学習したところだったので、深く受け止めていたようです。

1回目7月12日、2回目30日、3回目8月8日の空襲。3回目には勤労学生も犠牲になったことや、模擬原爆が落とされたこと。敦賀湾に機雷がたくさん落とされたこと。そして、その後日本で起きた8.6、8.9の広島・長崎の原爆投下、終戦の8.15にも触れました。

夏が来る度に、戦争の悲惨さを思い出す人たちがいることに気付き、戦争のない世界を子どもたちと一緒に実現するために頑張っていきたいと思います。

【6年修学旅行】充実した体験ができました

4年ぶりとなった県外への修学旅行。

1日目は「学ぶ」。2日目は「楽しむ」。

子どもたちはそれぞれの活動に精一杯取り組みました。

出発式では、実際に「体験」することが目的であると団長から話がありました。そして、子どもたちはこの2日間、ネットでも、バーチャルでもなく、自分の目で耳、全身で「体験」することができました。この「体験」は、かけがえのない「経験」になり、これからの学校生活にも活かしていくことでしょう。

関係者のみなさん。保護者の皆さん。お世話になりました。

そして子どもたち。

お疲れ様でした。楽しかったね!!

 

【6年修学旅行】USJに入りました!

USJに入りました!

人が多い! 暑い!

スーパーニンテンドーワールドは、入場間も無く添乗員さんが取りに行ってくれましたが、あっという間に整理券でのエリア入場可能時間が「15:00」!!

大人気のため、入れる人たちは限られてしまいそうです。

でも他にもたくさんの楽しみがいっぱい。熱中症に気をつけて班ごとに工夫して楽しみましょう。

 

 

 

【6年修学旅行】もひとつサプライズ!

今日はみんながルールを守って素早く行動したために予定よりも早く行程が進みました。ピースおおさかでも本当に熱心に調べ学習を頑張っていました。

そこで、担任の先生からサプライズプレゼント。

せっかく目の前にUSJがあるのだから、明日まで待てない!

夜のUSJのゲート入り口まで下見です。

たくさんの人が帰るのと重なりましたが、明日のUSJがますます楽しみになりました。

「もう楽しみで寝られん」と言っているお友だちもいましたが、早く休んで明日は思い切り楽しみましょう。

おやすみなさい。

【6年修学旅行」ホテル京阪ユニバーサル・タワー

目の前がUSJ!

バスからホテルが見えただけで、子ども達のテンションはMAX。

夕食のバイキングも何度も何度もおかわりに行きました。

食事のあとには、添乗員さんからのサプライズ!

旅行中に誕生日を迎える人にプレゼントがありました。さらに箸袋にプレゼントの印が。幸運に恵まれた人たちは大喜びです。

みんな元気です。

【6年修学旅行】大阪城公園

大阪城は石垣の石がとても大きい!こんな大きな石を瀬戸内から運ばせた豊臣秀吉はとても力を持っていたのだなと感じます。蛸石の大きなこと!!

今は公園なっているこの巨大なお城の跡。昔の人のすごさを多くの外国の観光客の方と共有しました。

【6年修学旅行】「ピースおおさか」で平和学習

大阪城公園内の「ピースおおさか」で平和学習です。

大阪空襲の様子や戦時中の生活など、戦争の悲惨さを多くの資料から学びました。

防空壕の模型に入ってみると、「なんだかとても怖い感じがする」と何人もの人が言っていたのが印象的でした。

みんなで折った千羽鶴も寄贈し、これからの平和についてもっと学んでいこうと強く思ったようです。

【6年修学旅行】明治なるほどファクトリー

みんなが大好きチョコレートの工場、「明治なるほどファクトリー」

一部のラインが衛生管理のため止まっていたり、中は撮影禁止だったりでしたが、機械があっという間に「きのこの山」や「たけのこの里」を箱詰めしていく様子を見ました。これから食べる時は今日の見学を思い出しそうです。

【6年修学旅行】東大寺・奈良公園

奈良の東大寺に到着しました。ガイドさんに案内していただき、世界遺産である古都奈良の文化財について理解を深めることができました。また、奈良公園を散策し、鹿との触れ合いを楽しみました。

【6年修学旅行】菩提寺で休憩

心配された天候も大丈夫。

バスの中での出発式も無事終えました。

最初の休憩地、菩提寺PAでトイレ休憩。

途中でクイズをしたり、彦根城を一瞬見たり、古墳公園を見たり。

バスの中では、しりとりが始まっています。

【6年修学旅行】いざ!修学旅行に出発!!

6年生が奈良・大阪方面へ1泊2日の修学旅行に出発しました。

1日目の今日は、奈良の東大寺、奈良公園、大阪の明治なるほどファクトリー、ピース大阪、大阪城公園を訪れます。天候にも恵まれ、子どもたちは笑顔で出発しました。

【3年】実験「風やゴムで動かそう」

3年生になって初めて、理科の学習で実験に取り組みました。風の力やゴムの伸ばす長さを変えると、車の動く距離はどうなるかを調べました。記録係や計測係など、グループの中で役割分担を行い、効率よく実験を進めることができました。風を強くしたり、ゴムの伸ばす長さを長くしたりすることで、車の動く距離が長くなりました。予想以上に車が動いたようで、子どもたちはとても驚いていました。

【2年】おたまじゃくの観察

 生活科「生きもの なかよし 大作せん」の学習の一環として、教室でおたまじゃくしを飼っています。6月19日(月)ごろから、後ろ足が生えてきました。そして23日(金)には、前足も生えてカエルの姿になってきています。観察用の透明容器に入れて観察しました。

【3年】今週の3年生

今週の3年生も元気いっぱいに活動していました。

20日(火)の2限目は、体重測定をした後、虫歯と歯垢のつながりについてお話を聞きました。

21日(水)は、走り幅跳びに挑戦しました。自分の跳んでいる姿を撮影して、できているところ・できていないところを見つけて次につなげようとしていました。

23日(金)は、校長先生から国語のデジタル教科書の使い方を教わりました。子どもたちは集中して取り組んでいました。

来週から水泳学習が始まります。楽しく取り組めるようルールをしっかり守りましょう。

【4年】雲龍丸体験航海!

6月21日に、若狭高校の実習船「雲龍丸」の体験航海に出かけました。普段は見ることができない海上からの景色に、子どもたちはとても興奮していました。船から定置網や敦賀真鯛などの養殖場を見たり、プランクトンの観察、船の操縦体験をしたり、とても貴重な体験をすることができました。

ふるさと福井の魅力を再発見することができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【6年】プール清掃

13日の5年生に引き続き、6年生もプール清掃を行いました。2時間かけて、大プールと小プールを磨き上げました。これで、水泳学習の準備OKです。

【3年】校外学習(金ヶ崎・赤レンガ倉庫)

次は金ヶ崎に向かいました。

敦賀の町並みを撮影しながら、一番上の月見御殿まで登りました。月見御殿からはフェリー乗り場を一望することができました。

そして、子どもたちが楽しみにしていた赤レンガ倉庫のジオラマ館に行きました。自分たちが住んでいる地区の昔の町並みが再現されており、みんな大興奮でした。氣比神宮や金ヶ崎もしっかりと確認できました。

たくさん歩いた分、お昼もしっかり食べました。

保護者の皆様には、荷物やお弁当の準備等、お世話になりました。

 

【3年】校外学習(氣比神宮)

曇りではありましたが、無事に校外学習に行くことができました。

まずは氣比神宮です。ボランティアガイドさんに来ていただき、氣比神宮について詳しく説明していただきました。日本三大木造鳥居であること、松尾芭蕉が敦賀で詠んだ俳句や参拝の仕方など、様々なことを学習することができました。

【4年】見守り隊対面式

見守り隊の方々との対面式を行いました。4年生は学校の代表として「南の子安全宣言」を全員で宣言したり、代表の人たちは司会進行などをしたりしました。いつもお世話になっている見守り隊の方々へ感謝の気持ちをしっかりと伝えることができました。これからも安全に登下校します。

 

 

 

 

 

【2年】歯の正しいみがき方教室

歯の正しいみがき方教室がありました。

歯の種類を学習した後、染め出しの薬を使って歯を染め、前の歯上下4本と一番奥の歯(6歳臼歯)を中心に磨く練習をしました。

綺麗に磨いて、歯を大切にしていきたいですね。

【6年】租税教室

敦賀税務署の方に来ていただき、税金について教えていただきました。

クイズ形式で問題に取り組みながら、税金の使われ方や大切さについて学ぶことができました。

 

【4・5・6年】クラブ活動

今年度2回目のクラブ活動がありました。4・5・6年生が5つのクラブに分かれて活動しています。今日は、ソフトバレーボール、サッカー、己書、タブレット、鼓隊の活動に楽しく取り組んでいました。子どもたちの笑顔や真剣な姿が見られました。

【4年】認知症サポーター養成講座

市役所の長寿健康課の方に来ていただき、「認知症サポーター養成講座」の出前授業をしていただきました。認知症とは何か、どのような症状なのか、認知症の方への接し方など、たくさんのことを教えていただきました。子どもたちは真剣に話を聞き、認知症に対する理解を深めることができました。また、本日はオープンスクールで、保護者の方にも参観していただきました。

【2年】交通安全教室

6月1日に自転車教室を行い、交通ルールや自転車の乗り方、点検の仕方、ヘルメットのかぶり方について学びました。

自転車は、左足を地面に、右足をペタルにかけて左側から乗ること、ブレーキは左側(後輪)をかけてから右側(前輪)をかけることなど、いろいろなことを知りました。

今回学んだことを生かして、安全に自転車に乗る練習ができるとよいですね。

【4年】校外学習

校外学習で清掃センターに行きました。4年生になって初めての校外学習で、みんなわくわくした気持ちで向かいました。清掃センターでは、職員の方のお話をメモを取りながら真剣に聞いていました。仕事の内容や働いている方々の工夫について知ることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

帰りのバスでは、学んだことをクイズ形式で出題し合い、学びを深めていました。今回学んだことを社会科や他の授業でも生かしていきます。

【4年】避難訓練

火災を想定した避難訓練を行いました。

訓練に真剣な気持ちで臨み、「お・は・し・も」の約束を守って、全員が安全に避難することができました。

【3年】交通安全教室

 交通安全教室を行いました。

 まず体育館で、自転車に乗ってよいところや乗り方についての説明を聞いた後、2グループに分かれて訓練を行いました。「右よし、左よし、前よし、後ろよし」のかけ声をかけて、正しい乗り方を意識しながら取り組んでいました。その後、体育館で練習したことを生かして、校門から外に出て、実際の道路で自転車に乗りました。

 今日学んだことを生かして、安全に楽しく自転車に乗るようにしましょう!

【3年】月に1回の○○やってみた

5月の「○○やってみた」は、ジェスチャーゲームでした。

子どもたちがお題を作り、5つのグループに分かれて、1番早く10問正解したグループが勝利です。

「ネコ」や「野球」など分かりやすいものだけでなく、「悟空」や「紙」などジェスチャーに困るものも入っていました。みんなが楽しくゲームに取り組んでいました。

【5年】宿泊学習(野外炊飯)

2日目のメインの活動は野外炊飯です。グループごとに薪を燃やし、飯ごうでご飯を炊いてカレーライスを作りました。お米を研いでご飯を炊く人、野菜を切ってカレーを作る人と、全員で協力して作ったカレーライスは格別の味でした。後片付けにも全員で協力して取り組むことができました。

       

【5年】宿泊学習(きいぱす)

美浜町エネルギー環境教育体験館「きいぱす」に到着しました。

まずは昼食。グループになって、お弁当をおいしくいただきました。

 

昼食後は、エネルギークイズ大会を行い、クイズ王が決定しました。

  

その後、グループごとに館内を案内していただき、体験をしながら、エネルギーについて楽しく学ぶことができました。

 

 

【5年】宿泊学習(水産試験場)

水産試験場では、福井県の水産業についてお話をお聞きしました。子どもたちはメモをとりながら熱心に話を聞き、疑問に思ったことを積極的に質問していました。

  

その後、実際に養殖場に行き、高級魚であるマハタの餌やりを体験しました。

 

【4年】ねことねずみ、そしてシャトルラン!

22日(火)、業間の時間に2年生とのペア交流を行いました。今回は「ねことねずみ」。追いかけたり、追いかけられたりと楽しそうに交流していました。

そして、学年体育の時間にはシャトルランを行いました。何回も挑戦していくにつれ、記録が向上してきました。引き続き体力アップに取り組み、自己ベストが出るようチャレンジしていきます。

 

 

 

【5年】田んぼの学校

18日(木)に「田んぼの学校」に行ってきました。

裸足で田んぼに入るのに、最初は悲鳴をあげていた子どもたちですが、慣れると、とても上手に苗を植えることができました。

西福寺の前の田んぼです。お近くに行かれる際には、苗の生育の様子をご覧ください。

【2年】写生に行きました

本町第3公園(汽車公園)で写生をしました。

公園に到着すると、可愛い先客の保育園児さんがたくさん遊んでいました。ぐるっと公園の中を見回って、自分のお気に入りの場所を探しました。

絵を描く場所が決まったら、クレヨンを使って絵を描き始めます。描くのが難しそうなSLに挑戦する人もいました。

下書きが仕上がった人から、ちょっとだけ遊具で遊ぶこともできました。

5月21日開催「親子のフェスティバル」!

4年ぶりの制限なし開催の「親子のフェスティバル」が5月21日に開催されます。いよいよ敦賀にやってくる「新幹線敦賀駅開業300日前イベント」でもあります。

市民みんなで、盛り上げていきましょう。

01_親子のフェスティバルチラシ.pdf

02_つるがのおと.pdf

新幹線開業300日前イベントチラシ.pdf

 

【4年】マジカルバナナ!?

4月から、4年生は2年生と一緒にペア交流を行っています。子どもたちが考えた今回の企画は、「マジカルバナナ!」

マジカルバナナからスタートし、バナナと言ったら黄色などと連想していきます。2年生も4年生も同じ言葉を使わずに、長く続けられているペアがほとんどでした。

これからも、楽しく仲良く過ごせる交流にしていきたいと思います。

【2年】野菜の苗を買いに行きました

地域のお店に野菜の苗を買いに行きました。

一人ずつ、苗の代金を持ち「〜ください」とお店の人にお話をして野菜の苗を買いました。

学校へ帰ってからは、自分の机の上に苗を置いてじっくり観察、そして自分の植木鉢に苗を植え替えて、水やりをしました。

たくさんの野菜が収穫できるといいなと今から楽しみにしながら、お世話をがんばります。

【6年】1年生とのペア遊び

1年生とのペア遊びを始めました。

6年生も1年生と一緒に活動するのは初めての経験ですが、がんばっていました。

スムーズに活動が進められずに戸惑うこともありますが、積極的にチャレンジしてほしいです。

【4年】シャトルラン!

4年生から体力テストが始まります。業間はマラソン。授業では体力テストに向けた練習。少しずつ体力アップに向けて取り組んでいます。今回はシャトルラン。自分の体力を、最後まで振りしぼって走っていました。これからの記録更新に期待ができそうです。

【1年】初めてタブレット学習

ICTサポーターの先生にクラスに入ってもらって、タブレットの使い方を教えていただきました。

初めて手にする自分の名札がついたタブレット!

みんな大喜びでした。

電源の入れ方、写真の撮り方などを教えていただきました。みんなよく話を聞いて、上手に操作していました。

これから授業の中で使用するときも上手に使えそうです。