うみのこだより

学校日誌

うみスポ予行練習

今日は、来週の本番に向けて、予行練習を行いました。

オープニングから応援、そして競技へと本番さながらの盛り上がりでした。

大会を支える高学年の動きの確認も、予行の大きな目的です。

低学年の種目を中心に、実際に競技も行いました。

全校児童が出場する代表種目も今年の注目競技です。

みんなの動きの確認がしっかりとできました。

きびきびとした動きで予行が進み、予定時刻より早く閉会式になりました。

6年生を中心に、子どもたちのパワーを感じることができるうみスポになりそうです。

本番は、6月6日(木)です。

保護者のみな様、地域のみな様、子どもたちの頑張りにご期待ください。

0

うみスポに向けて全体練習

うみのこスポーツフェスティバルが来週に迫ってきました。

今日は、「大玉送り」や「応援」の全体練習を行いました。

はじめて大玉に触って、その感触を確かめました。

2回対戦して、1勝1敗。

本番はどちらが早くゴールできるでしょうか。

 

後半は、2カ所に分かれてそれぞれの色ごとに応援の練習をしました。

応援リーダーは、昼休みに練習を繰り返しています。

また、朝の会の時間には、各学年の教室に出向いて、応援方法を教えています。

その成果を十分に発揮して、素晴らしい「うみのこスポーツフェスティバル」にしましょうね!

0

うみのこスポーツフェスティバルに向けて

6月6日(木)に「うみのこスポーツフェスティバル」を開催します。

今日は、その大会に向けて決起集会を行いました。

全校児童で応援席の隊形を確認。

今年度も「赤組」、「白組」の2色対抗で競技します。

各色団長が「決意表明」をして、みんなの士気を高めました。

その後、今年度初めて行う「綱引き」と「大玉送り」の隊形を確認しました。

最後に、選抜リレーの練習をしました。

本番さながらの声援の中、選手の力走が光ります。

本番まで2週間。

これから準備や練習も本格的になってきます。

すばらしいフェスティバルになるようにみんなの力を結集しましょう!

0

交通安全教室 ~3年生自転車教室~

今日は、3年生を対象に「自転車教室」を行いました。

生活安全課、交通指導員さん、PTAのみな様にご協力いただきました。

校庭での基本練習、学校周りの道路での練習を行いました。

ヘルメットをしっかりかぶって・・・。

発進・停車の練習をくり返し・・・。

実地での訓練です。

子どもが被害に遭う交通事故が増えています。

今日学んだことをしっかり守って、安全に自転車に乗ってくださいね。

ご協力頂いたみな様

ありがとうございました。

0