うみのこだより

学校日誌

敦賀市図工美術作品展開催中

例年、プラザ万象で開催されてきた「敦賀市図工・美術作品展」ですが、今年度は、形を変えて敦賀市立図書館の2階で開催されています。
月ごとに学校を割り振って、各学年の絵画や図工作品を展示しています。
今月は、松原小学校の割り当てです。
学年ごとに一人ずつの作品が出品され、展示されています。




作品は、9月30日まで展示されています。
市立図書館へお出かけの際は、ぜひ足をお運び下さい。
0

委員会活動

新しい生活様式での学校生活の中、委員会活動の範囲を少しずつ広げています。
委員会ごとの常時活動は、夏休み明けからスタートしています。今のところ例年と同じようにできない活動もありますが、活動を見直し、学校のためにできることを話し合いながら取り組んでいます。
今日の6限目は、委員会活動の時間でした。各委員会の活動の様子を少し紹介します。

【生活委員会  生活のきまりなど呼びかけるポスターを掲示しました】


【ふれあい委員会  ペットボトルキャップがどれくらい集まったかを調べました】


【給食委員会  全校の配膳台をきれいに磨きました】


【図書委員会 どれだけ本を読んだかを調べて各学級にメッセージを書きました】


【執行部  うみのこスポーツフェスティバルに向けての話し合いの準備中でした】


【体育委員会 うみのこスポーツフェスティバルで使うペグを作成しました】


【美化委員会  全校のトイレ掃除で使うぞうきんの準備をしました】

【購買委員会  セール期間に向けて宣伝ポスターを作成しました】


【掲示委員会  校内の掲示物の作成中です】


【保健委員会  清潔チェックの結果をまとめました】


【放送委員会  お昼の放送の企画会議をしました】

みんなのアイデア・パワー・優しさ・思いやり・・・。松原小学校をよりよい学校にするエネルギーです。これからも、元気いっぱいの活動を期待しています。
0

新しい生活様式の改訂について

令和2年8月6日付け文科省通知「『学校における新型コロナウイルス感染症
 に関する衛生管理マニュアル ~学校の新しい生活様式~』の改訂について」
 等を踏まえ、県の指針が改定されましたのでお知らせいたします。
指針は、保護者向けと児童向けがありますので、それぞれご確認下さい。

保護者向け通知をご覧いただくには、こちらをクリックして下さい
 保護者向け通知8月.pdf

児童向け通知をご覧いただくには、こちらをクリックして下さい。
 児童向け通知8月 .pdf  
0

文部科学大臣からのメッセージ

~文部科学大臣からのメッセージ~
8月25日、新型コロナウィルス感染症に関する差別・偏見の防止に向けて文部科学大臣からのメッセージが発表されました。
児童の皆さんへ
http://www.mext.go.jp/content/20200825-mxt_kouhou01-000009569_1.pdf

保護者や地域の皆様へ
http://www.mext.go.jp/content/20200825-mxt_kouhou01-000009569_3.pdf
0

1年生水遊び(生活科)

今日も暑い一日でした。
1年生は、生活科で「水遊び」の学習を進めています。
その様子を少し紹介します。

濡れても大丈夫な服に着替えて・・・

おうちから持ってきたペットボトルやマヨネーズなどの容器に水を入れて・・・
紙コップと紙皿で作った「まと」をセット!



「まと」めがけて水を発射!
うまく当たると、「まと」が倒れます。

体育館のかげで冷たい水を使っての学習。
暑さを忘れて、涼しい時間を過ごすことができました。
0