うみのこだより

学校日誌

恐竜の不思議、再発見

勝山の恐竜博物館で、班別研修を行ないました。

各班で協力して恐竜クイズラリーをしたり、化石に触れたりしたり、恐竜の世界を楽しみました。

お土産を買って、いよいよお昼ご飯です。
0

修学旅行に行ってきます

新しいカタチの修学旅行が始まります❗️
 天候が少し心配でしたが、出発の時には太陽が顔をのぞかせました。予定時間には全員が集合し、バスごとに出発式を行ないました。
 では、楽しみにしている修学旅行に行ってきます。
0

「ふくいのおいしい魚献立」食べたよ!

今日の給食の献立は、「真鯛の天ぷら」でした。
敦賀でとれた真鯛をおいしい天ぷらにしていただきました。


2年生の教室の様子を少し紹介します。

骨もなく、みんな思い切りかぶりついて食べていました。
「おいしい!」の声があちこちから聞こえました。
(給食の時間は、コロナ対策でおしゃべり禁止ですが、思わず声が漏れました。)

地元敦賀でこんなおいしい魚がとれることを自慢に思ってほしいですね。
今回の給食の様子は、朝日新聞でも紹介されます。
0

1年生 海浜自然センターの出前授業

海浜自然センターの出前授業がありました。
タッチプールでは、カサゴやシマダイなどの魚や、ヤドカリやたこなどの生き物に触れることができました。
どきどきしながらも、「かたい!」「ぷにぷにしている!」など、楽しそうにふれあっていました。

  

海の宝物展では、貝殻を耳に当てて音を聞いたり、サメの歯の実物に触ったりして海の宝物を知ることができました。

   
0