うみのこだより

学校日誌

一筆啓上のまち、丸岡へ

平成5年にスタートした全国初の手紙のコンクール『一筆啓上賞』。今年のテーマは『笑顔』、学校で下書きしたものを日本一短い手紙の館で投函してきました。

そのあと、丸岡城の見学へ。丸岡城は今に残る天守の中でも古い建築様式と言われています。急な階段を登った天守閣からの眺めは、最高でした。
0

恐竜の不思議、再発見

勝山の恐竜博物館で、班別研修を行ないました。

各班で協力して恐竜クイズラリーをしたり、化石に触れたりしたり、恐竜の世界を楽しみました。

お土産を買って、いよいよお昼ご飯です。
0

修学旅行に行ってきます

新しいカタチの修学旅行が始まります❗️
 天候が少し心配でしたが、出発の時には太陽が顔をのぞかせました。予定時間には全員が集合し、バスごとに出発式を行ないました。
 では、楽しみにしている修学旅行に行ってきます。
0

「ふくいのおいしい魚献立」食べたよ!

今日の給食の献立は、「真鯛の天ぷら」でした。
敦賀でとれた真鯛をおいしい天ぷらにしていただきました。


2年生の教室の様子を少し紹介します。

骨もなく、みんな思い切りかぶりついて食べていました。
「おいしい!」の声があちこちから聞こえました。
(給食の時間は、コロナ対策でおしゃべり禁止ですが、思わず声が漏れました。)

地元敦賀でこんなおいしい魚がとれることを自慢に思ってほしいですね。
今回の給食の様子は、朝日新聞でも紹介されます。
0