Topics

東浦NEWS

敷地内をきれいに

 今週から週に1回、清掃時間に全校でグラウンドの除草作業を始めました。1回目の今日は、健康委員会の委員長の説明後、小学1年生から中学3年生の縦割り班で作業に取り組みました。
 午前中には、運営支援員の方々が、児童生徒玄関前の桜の木の剪定をしてくださいました。玄関先がすっきりとしました。ありがとうございました。

 
 
0

交流遊び

 昼休みに、小学生が校庭に出て交流遊びを行いました。青空の下、全員で鬼ごっこをして校庭を元気に走り回りました。活動後は、気持ちを切り替えて午後の授業に臨むことができました。

 
 
0

振り返り

 中学3年生の数学の授業で、全国学力・学習状況調査の自己採点を行い、間違った問題に再挑戦しました。振り返りを次につなげる時間を大切にしています。

 
0

中学校の授業では

 中学校の授業では、いろいろな活動に取り組んでいます。
 美術の授業では、身近な校舎内の風景を写生し、丁寧に作品づくりを進めています。
 1年生の理科の授業では、グループで話し合い、セキツイ動物を分類する課題に取り組んでいました。
 3年生の国語の授業では、1人1台のタブレットを使って、教科書の小説について批評文を書き込んでいました。一人一人がじっくりと課題に取り組んでいます。


  
 
0

週末読書のすすめ

 今年度は、週末に家庭で積極的に読書をするよう呼びかけています。6限目に5・6年生が図書室に行き、じっくりと本を選んでいました。図書館支援員の先生にお薦めの本を尋ねている姿も見られました。

0