あわみな日記 school diary

汎用データベース1

タイトル 6年理科の出前授業の様子
概要 1月13日から20日にかけて原子力機構さんの出前授業を受けています。13日(金)は6年生の2クラスが2時間ずつ「電気と私たちのくらし」でした。静電気の実験やリニアモーターカーのモデルなどを用いて貴重な体験をさせていただきました。伊原先生、荒木先生ありがとうございます。来週も残りの6年生と5年生、3年生全員がお世話になります。
タイトル 楽しみな給食
概要 給食が再開されて3日目です。ディスプレーの前には次々と子どもたちが献立を見にきます。2017年のスタートにふさわしい飾り付けとあいまって楽しみが増します。1年間でもっとも寒い時期ですが毎日おいしい給食ありがとうございます。
タイトル 越前カンタケの収穫(2年生)
概要 1月10日(火)に2年生が11月から中庭で栽培した越前カンタケを収穫しました。大きなカサのきのこに笑顔がこぼれていました。指導してくださったみなさまに感謝申し上げます。
タイトル 2学期後半のスタートです。
概要 1月10日(火)野坂山も頂上付近しか雪がない2学期のスタートを迎えました。あわみなっ子は元気な登校を見せた後、そうじ、全校集会、学活、第3回地区集会がありました。集会では校長先生からみんなの顔が見られてとてもうれしいということと、次の学年に進むまで、およそ50日間あります。しっかり力をつけましょうというお話がありました。明日からは給食も始まります。エンジンを十分暖めてがんばりましょう!
タイトル PTAファミリー委員会さんの1月の掲示
概要 平成29(2017)年のお正月の掲示が冬休み中にされました。PTAファミリー委員会のみなさん今年も楽しみにしています。よろしくお願いします。