文字
背景
行間
令和2年度
いつも通り
今日は校内研究会。
教育委員会から先生方をお招きして、授業を見ていただきました。
1年生の社会の授業は室町時代の日本と周辺国の関係。

勘合貿易の勘合についてペアで話し合っている場面。
ペアで相談しながら、考えをまとめていました。
2年生はST(松陵トーク)タイム。

課題は「二者択一」。
3~4人グループで、笑顔でうなずきながら話を聞いて、話をして…。
しっかり取り組んでいました。
3年生の英語は、尊敬する人を表現。

自分の尊敬する人物について英作文をし、しっかり伝える活動中。
元気に楽しそうに、伝え合い活動ができていました。
教育委員会から先生方をお招きして、授業を見ていただきました。
1年生の社会の授業は室町時代の日本と周辺国の関係。
勘合貿易の勘合についてペアで話し合っている場面。
ペアで相談しながら、考えをまとめていました。
2年生はST(松陵トーク)タイム。
課題は「二者択一」。
3~4人グループで、笑顔でうなずきながら話を聞いて、話をして…。
しっかり取り組んでいました。
3年生の英語は、尊敬する人を表現。
自分の尊敬する人物について英作文をし、しっかり伝える活動中。
元気に楽しそうに、伝え合い活動ができていました。
アクセスカウンタ
3
7
3
4
9
4
7
給食
給食の献立表
給食だより
お知らせ
自殺対策強化月間(毎年3月)及び新年度を迎えるにあたり、児童生徒や学 生等に向けた自殺予防に係る文部科学大臣メッセージ