ひとりであるく「夢」みんなとあるく「仲間」力のかぎりあるく「挑戦」
~全校児童が笑顔で通える学校~
文字
背景
行間
新年度2日目の今日は、早速新しい登校班の顔合わせ会議を行いました。新一年生を加えて、新しい班長さんのもと、令和4年度の新しい通学班のスタートです。
今日の朝に一緒に登校はしていますが、今年度はじめて通学班が全員そろいます。お互いの安全のために協力する気持ちが大切です。感染症予防のために、3密を防いで、短時間の間に集合場所や集合時間の確認をしました。
会議が終わったらはじめての集団下校。いつもは学年で帰りますから下校も一緒はなかなかありません。
班長さんが下級生の速度に合わせてゆっくり歩きます。南小は駅前なので、交通量が多くて危険です。過去に事故があったり、気をつけないと行けない交差点を、担当の先生と確認しながら帰りました。
これからも、毎日気をつけて登下校しようね。
<学校外の教育相談機関>
○敦賀市「はーと・ほっとダイヤル」
0120-96-8104(フリーダイヤル)
↓ こちらをクリックするとダウンロードができます。
2018hart.pdf
○家庭教育相談、青少年悩み相談
0120-090-523
(敦賀市少年愛護センター)
◆相談日時:火~土 9時から16時
◆メールアドレス: aigo@ton21.ne.jp
○福井県「24時間電話相談」
0776-51-0511
○全 国「24時間子どもSOSダイヤル」
0120-0-78310
4月に配布した下記のハンドブックのP28にもその他の相談窓口が記載されています。ご活用ください。