日誌

育てて食べよう「越前カンタケ」

 12月3日(水)にゲストティーチャーを迎え、「越前カンタケ」の栽培を始めました。
 「越前カンタケ」は福井県特産のブランド品の認定を受けたきのこ(ヒラタケ)で、名前のとおり、気温の低い寒い時期(11~2月)に発生するそうです。



 ひとりひとプランターずつ担当し、水やりもしてその生長を楽しみに冬休みに入りました。



 あれから一ヶ月経過し、カンタケはすくすく生長中!
 用務員さんお手製の開閉式日よけ・雪よけのおかげで、年末年始の大雪からも身を守り、おいしそうにふくらんできました。



 ナチュラルで低カロリーの自然食品であるカンタケ。淡泊でかつ香りがよく、口当たりのよい味わいは絶品で、季節が生み出す味や香りはあらゆる料理を引き立ててくれるとのこと。
 児童たちは自分のプランターを見て、「すご~い!」「早く食べたい!」「もっとでっかくなるのが楽しみ!」と今から舌鼓をうっています。
 今月中には美味しいカンタケ料理第一弾がいただけそうです。