敦賀市教育委員会 〒914-8501 敦賀市中央町2丁目1-1 TEL:0770-22-8162 FAX:0770-23-6944
|
文字
背景
行間
日誌
常宮小日記
校内書き初め大会
1月9日(金) 校内書き初め大会が行われました
1月9日の2限目から業間にかけて、校内書き初め大会が行われました。今年は図工室に全校児童が集まり、2年生は硬筆で、3年生以上は毛筆で、それぞれの学年の課題に取り組みました。
子ども達は冬休み中の宿題としても取り組んでいた課題だったため、慣れた手つきで、家での練習の成果を発揮していました。
ふだんの書写の時間よりも少し緊張感のある雰囲気の中、どの子も静かに集中して筆を運んでいました。年の初めにふさわしい、素晴らしい作品が出来上がりました。
1月9日の2限目から業間にかけて、校内書き初め大会が行われました。今年は図工室に全校児童が集まり、2年生は硬筆で、3年生以上は毛筆で、それぞれの学年の課題に取り組みました。
子ども達は冬休み中の宿題としても取り組んでいた課題だったため、慣れた手つきで、家での練習の成果を発揮していました。
ふだんの書写の時間よりも少し緊張感のある雰囲気の中、どの子も静かに集中して筆を運んでいました。年の初めにふさわしい、素晴らしい作品が出来上がりました。
2学期後半が始まりました
1月8日(木) 2学期後半の授業が始まりました
長い冬休みも終わり、今日から2学期後半の授業が始まりました。
この冬は雪が多く寒いお正月でしたが、休み中は親戚の家に出かけたり家族と過ごしたりと、どの子も楽しく過ごしていたようです。全校集会で校長先生から、「冬休みの思い出を一言で表しましょう。」といわれると、それぞれの休み中の様子を発表していました。
校長先生から子ども達へ、2学期後半の学校生活の目標として、
① しっかり学習する
② 「ありがとう」の気持ちをもつ
③ 自分から動く 「やればできる!」
これらのことをがんばろうというお話をお聞きしました。
新しい年の始まりです。
新しい気分でがんばりましょう。
長い冬休みも終わり、今日から2学期後半の授業が始まりました。
この冬は雪が多く寒いお正月でしたが、休み中は親戚の家に出かけたり家族と過ごしたりと、どの子も楽しく過ごしていたようです。全校集会で校長先生から、「冬休みの思い出を一言で表しましょう。」といわれると、それぞれの休み中の様子を発表していました。
校長先生から子ども達へ、2学期後半の学校生活の目標として、
① しっかり学習する
② 「ありがとう」の気持ちをもつ
③ 自分から動く 「やればできる!」
これらのことをがんばろうというお話をお聞きしました。
新しい年の始まりです。
新しい気分でがんばりましょう。
地域のみなさんと楽しむクラブ活動
12月12日(金) クラブ活動の時間に茶道の体験をしました
学校では地域の方を講師にお招きして、いろんなことを教えていただくといったクラブ活動の時間を年に何回か設けています。今日は、お茶の作法を教えていただきました。
いつもより少し緊張した表情で、畳の上にきちんと正座をしている子ども達。抹茶を飲んだことはあってもお茶を点てることは今回が初めての児童が多く、先生の話を真剣に聞いていました。まず、お菓子の取り方、いただき方の作法を習った後、お茶の点て方を習いました。
寒椿の花の形をした美しい和菓子と自分たちの点てた抹茶をいただき、子ども達からは「楽しかった。またやりたい。」「おいしかったので、もっと飲みたかった。」との感想が聞かれました。
茶道のクラブは、次回は1月に予定をしています。地域の方と楽しむクラブ活動は、その他にも、書道や将棋、生け花などが計画されています。子ども達がとても楽しみにしている時間の一つです。
学校では地域の方を講師にお招きして、いろんなことを教えていただくといったクラブ活動の時間を年に何回か設けています。今日は、お茶の作法を教えていただきました。
いつもより少し緊張した表情で、畳の上にきちんと正座をしている子ども達。抹茶を飲んだことはあってもお茶を点てることは今回が初めての児童が多く、先生の話を真剣に聞いていました。まず、お菓子の取り方、いただき方の作法を習った後、お茶の点て方を習いました。
寒椿の花の形をした美しい和菓子と自分たちの点てた抹茶をいただき、子ども達からは「楽しかった。またやりたい。」「おいしかったので、もっと飲みたかった。」との感想が聞かれました。
茶道のクラブは、次回は1月に予定をしています。地域の方と楽しむクラブ活動は、その他にも、書道や将棋、生け花などが計画されています。子ども達がとても楽しみにしている時間の一つです。
創立記念学習発表会
11月29日(土) 第43回創立記念学習発表会が行われました
常宮小学校は、明治7年(1874年)11月29日に開校しました。学校が開かれたことを記念して、毎年11月末の土曜日に学習発表会を行っています。今年はちょうど、創立記念の日に行われました。141歳になる伝統ある学校にふさわしく、家庭・地域・学校が一体となった素晴らしい発表会となりました。
<全校合唱>
敦賀市小学校音楽発表会で歌った曲
「すてきな一歩」と校歌を披露しました。
<3・4年生:ドリームアドベンチャー
in KOFUN >
3・4年生は、沓地区にある『丸山古墳』について調べたことを、劇にして発表しました。あまり知られていませんが、名子や縄間にも古墳があります。私たちのふるさと常宮は1500年以上の昔から人々が住み、栄えていた地域だったということがわかりました。
<2・5・6年生:創立記念常宮寄席
~ぼくたちと楽しむ日本語の世界~ >
今年は2年・5年・6年の3学年合同で、百人一首や落語、詩など『日本語の言葉遊び』を発表しました。ふだんの話し言葉とは一味ちがった、日本語の面白さ・美しさが伝わりました。
常宮小学校は、明治7年(1874年)11月29日に開校しました。学校が開かれたことを記念して、毎年11月末の土曜日に学習発表会を行っています。今年はちょうど、創立記念の日に行われました。141歳になる伝統ある学校にふさわしく、家庭・地域・学校が一体となった素晴らしい発表会となりました。
<全校合唱>
敦賀市小学校音楽発表会で歌った曲
「すてきな一歩」と校歌を披露しました。
<3・4年生:ドリームアドベンチャー
in KOFUN >
3・4年生は、沓地区にある『丸山古墳』について調べたことを、劇にして発表しました。あまり知られていませんが、名子や縄間にも古墳があります。私たちのふるさと常宮は1500年以上の昔から人々が住み、栄えていた地域だったということがわかりました。
<2・5・6年生:創立記念常宮寄席
~ぼくたちと楽しむ日本語の世界~ >
今年は2年・5年・6年の3学年合同で、百人一首や落語、詩など『日本語の言葉遊び』を発表しました。ふだんの話し言葉とは一味ちがった、日本語の面白さ・美しさが伝わりました。
学習発表会会場には児童の絵や生け花などの作品とともに、地域の方から寄せられた写真の額や、趣味の手芸・工芸品などがたくさん展示されました。
雨の中お越しいただいたみなさん、ありがとうございました。
グランドゴルフ大会がありました
11月18日(火) グラウンドゴルフ大会がありました
11月18日(火)、地区老人会=常笑会のみなさんと一緒に、グラウンドゴルフ大会を行いました。子ども達は先週から、業間活動や昼休みを利用して何度かグラウンドゴルフの練習をしたものの、どの子も初心者です。今回は常笑会のおじいさん・おばあさん達にスティックの持ち方、上手な打ち方、ルールなどを基本から教えてもらいながらプレーしました。
常笑会のみなさんには、学校裏の畑での栽培活動に毎年ご協力をいただいたり、奉仕作業や体育大会、学習発表会などの行事にも来ていただいたりしています。子ども達も普段からよく知っているおじいさん・おばあさんなので、わきあいあいとした雰囲気でグラウンドゴルフを楽しむことができました。
今日はあいにくの曇り空で、風は冷たく寒い日でしたが、心はポカポカと温かくなったひとときでした。
11月18日(火)、地区老人会=常笑会のみなさんと一緒に、グラウンドゴルフ大会を行いました。子ども達は先週から、業間活動や昼休みを利用して何度かグラウンドゴルフの練習をしたものの、どの子も初心者です。今回は常笑会のおじいさん・おばあさん達にスティックの持ち方、上手な打ち方、ルールなどを基本から教えてもらいながらプレーしました。
常笑会のみなさんには、学校裏の畑での栽培活動に毎年ご協力をいただいたり、奉仕作業や体育大会、学習発表会などの行事にも来ていただいたりしています。子ども達も普段からよく知っているおじいさん・おばあさんなので、わきあいあいとした雰囲気でグラウンドゴルフを楽しむことができました。
今日はあいにくの曇り空で、風は冷たく寒い日でしたが、心はポカポカと温かくなったひとときでした。