あわみな日記 school diary

汎用データベース1

タイトル あいさつオリンピックのとりくみ
概要 9月5日のあいさつ集会から「あいさつは わすれず みんなで なかよくネ」を合言葉に「あいさつオリンピック」にとりくんでいます。写真は9月8日(木)朝の児童玄関であいさつをよびかける児童会運営委員と生活委員のメンバーです。おかげで、一日を明るくスタートできますね。
タイトル あいさつオリンピックについての児童集会
概要 9月5日(月)業間に運営委員会が企画運営して、この日から始まった「あいさつオリンピック」についての児童集会を開催しました。劇をとおして「げんき」「しあわせ」「えがお」というキーワードを伝えました。具体的に「自分から」「朝、教室に入る時」「地域の人に」「目を見て」「えしゃく」という行動も伝えられました。マリオも登場し盛り上げたり、集会の感想もいっぱい出てとてもよい雰囲気でした。
タイトル PTA掲示の紹介
概要 5月11日(水)にPTAのファミリー委員会の皆さんが「フジ棚」の掲示から「体育大会」の掲示に張り替えてくださいました。5月28日に向けて本気モードになります。
タイトル PTA奉仕作業
概要 5月21日(土)9時から11時すぎまでPTAとボランティアの子どもによる奉仕作業がありました。下草刈りや校庭の石拾い、側溝の泥あげ、校舎内外のトイレ清掃、樹木の剪定、花の苗植えなどご自分の得意分野を中心に整美作業をおこないました。今年度は保護者の参加が145名にのぼり愛校精神の高まりを感じました。子どもも6年生を中心に150名以上の参加がありました。校舎内外がとてもきれいになりました。
タイトル PTAファミリー委員会の卒業お祝い掲示
概要 卒業式を来週にひかえて、いよいよPTAファミリー委員会の壁面掲示も卒業をお祝いする内容になりました。
タイトル PTAファミリー委員会さんの6月の掲示
概要 タイトルは「エルマーとにじ」です。エルマーはパッチワークのぞうです。あらしのあとにできた色のないにじを「なんとかしなくちゃ」というお話です。エルマーのからだの色がどうなったか気にかかる人は右下のところで確かめてください。いつもすてきな掲示をありがとうございます。
タイトル PTAファミリー委員会さんの7月の掲示
概要 今月の掲示は国語の教科書にもでている「スイミー」です。みなさんはどのさかながスイミーか当てられますか?見つけてみましょう。
タイトル PTAファミリー委員会さんの1月の掲示
概要 平成29(2017)年のお正月の掲示が冬休み中にされました。PTAファミリー委員会のみなさん今年も楽しみにしています。よろしくお願いします。
タイトル PTAファミリー委員会さんの12月の掲示
概要 12月1日クリスマスツリーの掲示が壁面をかざりました。PTAファミリー委員会のみなさんいつもすてきな掲示をありがとうございます。
タイトル PTAによる読み聞かせが始まりました
概要 今年もPTAボランティアによる読み聞かせが始まりました。火曜日の朝の楽しみがまたひとつ増えました。