あわみな日記 school diary

汎用データベース1

タイトル 教育実習の先生紹介
概要 5月31日(火)業間に全校集会がありました。その場で4週間の教育実習にのぞむ村上先生の紹介が校長先生からありました。先生は粟野南小学校の卒業生です。いろいろなことを教えていただきたいと思います。
タイトル 敦賀市小学校陸上記録会
概要 10月7日(金)午後、敦賀市総合運動公園陸上競技場で第48回敦賀市小学校陸上記録会が開催されました。5,6年生の代表51人はそれぞれ自己ベストを1センチでも1秒でも短縮しようとがんばりました。スタンドからの応援も心強かったです。
タイトル 敦賀市小学校音楽発表会
概要 11月10日(木)午後、敦賀市民文化センターに敦賀市内の13小学校の代表が集い学習の成果を発表し、聴き合いました。粟野南からは6年生全員が参加して、橋本幸美先生の指揮で「大切なもの」を合唱しました。華やかなライトを浴びてこれまで練習したことをすべて発揮できた舞台でした。「ありがとう」というメッセージがとてもよく伝わってきたすばらしい合唱でした。
タイトル 敦賀市陸上記録会に向けて練習はじまる
概要 9月6日(火)放課後から10月7日の大会に向けて5,6年生選手候補の陸上競技の練習が始まりました。種目は短距離、長距離、走幅跳、走高跳、ソフトボール投げの5つです。下校時刻が遅くなりますが、ご理解とご協力をお願いします。
タイトル 新任式
概要 4月6日(水)1学期始業式に先だって新しく粟野南小学校に転新任されてこられた14名の先生方の紹介がありました。
タイトル 昼休みに雪遊び
概要 1月16日(月)の昼休みは、校庭で雪を固めて雪だるまを作ったり、雪玉を投げ合ったりする元気な粟南っ子がたくさんいました。島田先生の放送を聞いて、防寒着を着て、マスクをしっかりかけて遊んでいる様子に感心しました。
タイトル 昼休みの校庭
概要 3月22日(水)の昼休みは昨日の雨模様とうってかわって晴天に恵まれました。子どもたちは、もう待ちきれないという勢いで校庭に飛び出してきました。鬼ごっこや、ドッジボール、木登りに、サッカー、一輪車と思い思いの遊びに興じていました。遊び疲れた先生をマッサージするする微笑ましい様子も見られました。春はもう間近です。
タイトル 校内マラソン大会
概要 10月25日(火)2,3限目に校内マラソン大会を開催しました。1年生から6年生までの順に学団ごとに決められたコースを走りました。強風を追い風に何人か抜いたよという子どももいてたくましく思いました。6年生は記念にポンポコ山で集合写真を撮りました。いい思い出になるといいですね。運営に協力いただいたPTAのみなさん、地域のみなさんありがとうございました。最後まで熱のこもった声援が子どもたちの背中を押していました。
タイトル 校庭の桜も満開です
概要 3月31日に福井の桜満開宣言が出ましたが、粟野南小学校の校庭の桜もほぼ満開になりました。願わくは6日の始業式入学式までこのままいてほしいです。
タイトル 校庭の紅梅が咲いています。
概要 2月3日(金)は節分です。給食にも福豆がつきました。歳の数に1を足して食べるのですが、小学生には大豆の数が多すぎたかも。また、校庭の紅梅が咲いていました。日ざしは暖かく着実に春が近づいている感じがしました。