文字
背景
行間
令和5年粟野小
2023年12月の記事一覧
トライ
1年生は、体育でなわとびに取り組んでいました。
まずは基本の両足(前)跳びを、できるだけ長く跳ぶ練習です。
ひっかかっても、何回もトライしていました。
4年生は、英語で「パフェをつくろう」といいう学習をしていました。
自分が作りたいパフェのため、フルーツ絵カードを使って買い物ごっこ。
お店屋さん役が「What do you want?」と尋ね、お客さん役が答えます。
「12年後のわたし」が後ろの棚に並ぶ教室で、6年生は図工の授業。
「オルゴールつきボックス」側面&上面のアイデアスケッチをしていました。
多分、これが小学校最後の制作になるのでしょう。
友だちとも情報交換しながら、意欲的に活動していました。
今月の目標
5月の生活目標
礼儀正しくしよう
1年生 げんきよくあいさつをしよう
2年生 朝、教室にはいるとき、大きな声で「おはよう」と言おう
3年生 大きな声で返事をしよう
4年生 正しい言葉づかいをしよう
5年生 しっかりとした敬語を使えるようにしよう
6年生 あいさつ、敬語、受け答えに気をつけよう
家庭教育相談
お知らせ
がまんしないで
──ひとりで悩まず まず電話──
はーと・ほっとダイヤル
0120-96-8104
(ハートフルスクール)
-
受付日時 月~金 午前9時~午後4時まで
- 相談内容 「いじめ」「友だちのこと」「べんきょうのこと」など
- 相談機関:敦賀市ハートフル・スクール
家庭教育相談、青少年悩み相談
0120-090-523
(敦賀市青少年愛護センター)
- 受付日時:火~土 9時~16時
- メールアドレス:aigo@ton21.ne.jp
- 相談機関:敦賀市青少年愛護センター