文字
背景
行間
令和5年粟野小
2024年1月の記事一覧
来週に続け!
1年生の身体測定があり、身長・体重を測定しました。
その後、「手洗い」の大切さについて学びました。
手を洗う前→1回手洗い後→2回手洗い後の手を顕微鏡でのぞき、
「あっ、さっきよりウイルス減ってる!」という驚きの声も上がりました。
4年生は、社会科で「和紙」づくりにチャレンジしていました。
一人一本のペットボトルには、白濁した牛乳パック粉砕液が。
来週水曜日、図工室で「紙漉き」にトライするそう。ワクワクです。
昼休み、体育館では、黄組の大縄大会が行われていました。
これで、どの色も1回目の大縄大会が終わりました。
高学年が上手に縄を回し、小さい子を励ます様子は微笑ましかったです。
今週の最高記録は183回。
各班、第2回目も作戦を立て、力を合わせがんばってほしいです。
今月の目標
5月の生活目標
礼儀正しくしよう
1年生 げんきよくあいさつをしよう
2年生 朝、教室にはいるとき、大きな声で「おはよう」と言おう
3年生 大きな声で返事をしよう
4年生 正しい言葉づかいをしよう
5年生 しっかりとした敬語を使えるようにしよう
6年生 あいさつ、敬語、受け答えに気をつけよう
家庭教育相談
お知らせ
がまんしないで
──ひとりで悩まず まず電話──
はーと・ほっとダイヤル
0120-96-8104
(ハートフルスクール)
-
受付日時 月~金 午前9時~午後4時まで
- 相談内容 「いじめ」「友だちのこと」「べんきょうのこと」など
- 相談機関:敦賀市ハートフル・スクール
家庭教育相談、青少年悩み相談
0120-090-523
(敦賀市青少年愛護センター)
- 受付日時:火~土 9時~16時
- メールアドレス:aigo@ton21.ne.jp
- 相談機関:敦賀市青少年愛護センター