文字
背景
行間
令和5年粟野小
2023年8月の記事一覧
少しずつ2
体育大会の表現種目の練習をスタートし、今日が2回目の6年生。
音楽に乗り、一人技のポーズを次々と決めていました。
途中には、こまめに「吸水&汗拭きタイム」。扇風機もフル活用です。
暑さに負けず、よいものを創り上げようとする姿は美しいです。
1年生は、運動公園で水泳学習です。
「水に親しむ」を目標に、泳いだり、もぐったり、石拾いをしたり。
泳力に応じ、それぞれの活動・学習を楽しみ、笑顔がはじけていました。
今日から各学年の身体測定がスタート。初日は4年生です。
背は伸びたかな? 体重はどうかな?
身長・体重を測定し、それぞれに自身の成長具合を確認していました。
健康の記録・健康カルテを持ち帰ります。目を通し、サインをお願いします。
今月の目標
5月の生活目標
礼儀正しくしよう
1年生 げんきよくあいさつをしよう
2年生 朝、教室にはいるとき、大きな声で「おはよう」と言おう
3年生 大きな声で返事をしよう
4年生 正しい言葉づかいをしよう
5年生 しっかりとした敬語を使えるようにしよう
6年生 あいさつ、敬語、受け答えに気をつけよう
家庭教育相談
お知らせ
がまんしないで
──ひとりで悩まず まず電話──
はーと・ほっとダイヤル
0120-96-8104
(ハートフルスクール)
-
受付日時 月~金 午前9時~午後4時まで
- 相談内容 「いじめ」「友だちのこと」「べんきょうのこと」など
- 相談機関:敦賀市ハートフル・スクール
家庭教育相談、青少年悩み相談
0120-090-523
(敦賀市青少年愛護センター)
- 受付日時:火~土 9時~16時
- メールアドレス:aigo@ton21.ne.jp
- 相談機関:敦賀市青少年愛護センター