令和5年粟野小

2023年7月の記事一覧

6年生 BFC講習会に参加

6年生27名がBFC(少年消防クラブ}の講習会に参加しました。

 

まず、隊員の紹介や今日の学習の内容について話を聞いた後、

実際の消防士さんの訓練の様子を見せていただきました。

「うわぁー高い!」「はやっ!」「こわくないのかな~」

 

その後、自分たちもハーネスを装着し、低めのコースでのロープわたりや

的をめがけての放水を体験させてもらいました。

消防士さんの仕事や訓練の様子を目の当たりにし、そして体験してみて、

感謝の気持ちをもっと同時に、大きな刺激を受けた子どもたちでした。

明日から夏休み

朝、体育館で、表彰&1学期前半終了の全校集会が行われました。

 

今回の表彰は、児童競書大会(書写)と敦賀誘客ロゴマーク。

名前を呼ばれた人は元気よく返事をして立ち、代表者はステージに。

練習の成果やアイディアを認め、讃えていただけるのは嬉しいことですね。

校長の話の後は、生徒指導の先生の「夏休みを楽しく過ごすため」のお話。

「『火・水・車・人』の4つの事故に気を付け、8月28日に元気に会いましょう」

最後の締めくくりの言葉に、しっかりうなずく子どもたちでした。

 

 

 

 

 

 

 

その後、各教室では、教科や学活などか゛行われました。

2年生は「お楽しみ会」で椅子取りゲームを楽しんでいました。

おいしい給食をいただき、掃除を終えた後は「地区別集会」。

これまでの集団登校の反省や今後気を付けることを話し合い、

その後、担当の先生とともに、地区ごと下校をしました。

 

ここまで、勉強に運動に全力でがんばってきた子どもたち。

夏休みは38日間。ゆっくり休み、たっぷりエネルギーチャージして、

8月28日に、また元気に登校してくださいね。

 

 

暑さ吹き飛ばせ

 

1年生は、昨日、今日とシャボン玉遊びを楽しみました。

ストローで吹くばかりでなく、ペーパーやテープの芯で吹いたり、

うちわや針金ハンガーなどを使ったりしてシャボン玉をい~っぱい飛ばしていました。

3年生は、ダブルドッジボールを全力で楽しんでいました。

ボールを2つ使うので、油断もすきもありません!

当てたり、受けたり、かわしたり、暑さも吹き飛ぶ勢いでした。

 

5年生の外国語では「夢の時間割」の学習をしていました。

個々のタブレットには、自分の将来の夢&理想の時間割が英作文が。

それをみんなの前で発表するため、英文音読練習に真剣に取り組んでいました。

少しずつ・・・

夏休み前の図書館。夏休みに読むための本の学級貸出が始まりました。

長編・図鑑・お気に入りのシリーズなど、決まった子からバーコード処理。

夏休みは、市立図書館もどんどん活用できるとよいですね。

4年生教室では、担任の先生が作成した「好きな給食ランキング」

「好きなお菓子は?」「夏休み楽しみなこと」などのアンケートに

友だちとわいわいおしゃべりしながら、こたえていました。

タブレットでは、みんなの回答が一覧でき、大盛り上がり!

5年生は家庭科で、手縫いの「返し縫い」にチャレンジ!

先生が実際に縫う手元が大型モニターに映し出されていました。

コツをつかんだら、自力でどんどん縫っていました。

夏休み前には、基本的な縫い方やボタン付け、マスターできそうです。

感謝して

6月下旬に贈呈いただいた「人権の花」が玄関先で美しく花を咲かせています。

毎朝、環境委員会の子どもたちが水やりを欠かさず、お世話してくれています。

暑さに負けず咲き誇る色とりどりの花。生命力を感じます。そして心が和みます。

日本教育公務員弘済会様より、図書12冊を贈呈していただきました。

子どもたちが興味をもち手に取ってくれそうな本がズラリです。

図書館におさめ、大切に読ませていただきます。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

楽しく

夏休み前までの短い期間ですが、ドバイ在住の友だち(本校在籍)が

粟野小学校4年生教室で過ごします。朝、先生とともに教室に入ると、

「わあい!」大きな拍手。仲良く、楽しく生活、学習していきましょう。

 

3限目には、2年生教室で算数の研究授業がありました。

3けたの数の大きさの比べ方や、不等号の意味や使い方の学習です。

自分の考えを友だちに説明したり、まとめをしたり!とても意欲的でした。

伝えたい!学びたい!

3年生理科では「風やゴムで動かそう」の実験をしていました。

サーキュレータで弱・中・強の風を起こし、車を走らせます。

それぞれの風でどこまで車が進むのか?車の動きを見つめる子どもたち。

5年生国語「みんなが過ごしやすい町へ」の意見発表会の様子です。

自分がまとめた意見文をタブレットでグループの子に伝えます。

聞き終わるとまずは拍手。その後、質問したり感想を述べたり。

「伝えたい・学びたい」気持ちあふれる子どもたちでした。

静と動

4年生教室から軽快な音楽が聞こえてきました。のぞいてみると…、

ダンスの発表会をしていました。体育の学習でした。

グループで曲を選び、振り付けも自分たちで考えたのこと。すばらしい!

6年生は社会で「室町時代」について学習していました。

足利氏の活躍や明(今の中国)と貿易があったこととなど、

教科書や資料集も活用したり、その時代のことを想像したりしながら。

体も頭もフル回転

3年生2学級が、体育で体育館半分ずつ使い「キックベースボール」。

ピッチャーが転がしたボールをバッターが思い切り蹴り、ランナーが走ります。

暑い体育館で、熱い戦いを繰り広げ、楽しんでいました。

1年生は音楽で「お腹がすいたらグーグーグー、~ジャンケンポン!」と、

歌ジャンケンを楽しんでいました。しっかりジェスチャーもつけ、

「勝った~」「負けた~」と大盛り上がりでした。

5年生は、外国語科で「夢の時間割づくり」に取り組んでいました。

「うーん」と考えながら、時間割枠を埋めていました。

すべての教科の英語での言い方を知り、友だちに伝えるのが目標です。

 

 

願い事は?

5年生の各教室廊下に大きな笹竹が立ちました。

隣のクラスでは、ちょうど短冊を書いたり飾りを作ったりしていました。

どんな願い事があるのでしょう? 七夕飾りの完成が楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生の学級でも、短冊に願い事や絵をかいていました。

ニコニコしたり、うーんと考えたり…楽しそうでした。

隣のクラスでは、でき上がった願い事をつるしてもらっていました。

願い事がかないますように!