文字
背景
行間
令和4年粟野小
そろう
つ
今日も、体育館では6年生を送る会の練習が次々と行われました。
「スイミー」を発表する2年生です。赤い魚たちの中には黒い魚も!
みんなで、元気いっぱい高らかに挿入歌を歌っていました。
ずらりと並ぶと圧倒的な迫力の粟小のサブリーダー5年生!
6年生を送る会の企画・運営に日々全力を尽くしてくれています。
6年生へ感謝・祝福・激励の気持ちをこめ「栄光の架け橋」を斉唱していました。
朝の読み聞かせ後、図書ボラさんたちは本の修繕作業をしてくださいました。
山のように積まれた、傷みの激しい本も一冊一冊、美しくよみがえりました。
朝の読み聞かせも、残すところあと2回となりました。
図書ボラさんのおかげで、みんな読書、本が大好きです。
朝からケヤキ・なでしこのみんなが、いちご大福づくりに精を出し、
まるでお店屋さんのようなお菓子&コーヒーが出来上がりました。
昼休みには喫茶コーナー開店。先生たちが飲み物と大福をいただきました。
甘酸っぱいイチゴとお餅、アンコの相性はバッチリでした。
今月の目標
5月の生活目標
礼儀正しくしよう
1年生 げんきよくあいさつをしよう
2年生 朝、教室にはいるとき、大きな声で「おはよう」と言おう
3年生 大きな声で返事をしよう
4年生 正しい言葉づかいをしよう
5年生 しっかりとした敬語を使えるようにしよう
6年生 あいさつ、敬語、受け答えに気をつけよう
家庭教育相談
お知らせ
がまんしないで
──ひとりで悩まず まず電話──
はーと・ほっとダイヤル
0120-96-8104
(ハートフルスクール)
-
受付日時 月~金 午前9時~午後4時まで
- 相談内容 「いじめ」「友だちのこと」「べんきょうのこと」など
- 相談機関:敦賀市ハートフル・スクール
家庭教育相談、青少年悩み相談
0120-090-523
(敦賀市青少年愛護センター)
- 受付日時:火~土 9時~16時
- メールアドレス:aigo@ton21.ne.jp
- 相談機関:敦賀市青少年愛護センター