文字
背景
行間
令和6年粟野小
授業の様子から
1年生は、漢字の練習をしていました。背筋を伸ばして、1点1画丁寧に書いています。2年生は、算数の教え合いをしていました。友だちと相談したり先生に質問したり、自分のペースで一生懸命考えています。3年生は、敦賀市役所から講師の先生に来ていただいて、「北陸新幹線出前講座」を受けました。クイズや写真、動画を交えたプレゼン資料でお話をしてくださって、県内を走る北陸新幹線のことがよく分かりました。4年生も、ペアやグループになって教え合ったり、一人でじっくり考えたり、よく集中して算数の発展問題に挑戦していました。5年生は、6送会で歌う合唱の練習をしていました。6年生は、バスケットボールの試合で盛り上がっていました。
今月の目標
5月の生活目標
礼儀正しくしよう
1年生 げんきよくあいさつをしよう
2年生 朝、教室にはいるとき、大きな声で「おはよう」と言おう
3年生 大きな声で返事をしよう
4年生 正しい言葉づかいをしよう
5年生 しっかりとした敬語を使えるようにしよう
6年生 あいさつ、敬語、受け答えに気をつけよう
家庭教育相談
お知らせ
がまんしないで
──ひとりで悩まず まず電話──
はーと・ほっとダイヤル
0120-96-8104
(ハートフルスクール)
-
受付日時 月~金 午前9時~午後4時まで
- 相談内容 「いじめ」「友だちのこと」「べんきょうのこと」など
- 相談機関:敦賀市ハートフル・スクール
家庭教育相談、青少年悩み相談
0120-090-523
(敦賀市青少年愛護センター)
- 受付日時:火~土 9時~16時
- メールアドレス:aigo@ton21.ne.jp
- 相談機関:敦賀市青少年愛護センター