文字
背景
行間
令和5年粟野小
3年生 自転車教室
爽やかな五月晴れ。敦賀警察署、生活安全課の方々のご指導で、
3年生の自転車教室が行われました。
「今日の自転車教室は何のための学習ですか」という問いに
「命を守るための学習です」と即答した子どもたち。
まずは、自転車の仕組みや点検の方法についての話をしっかり聞きました。
次に校庭で、基本的な自転乗りについて学びました。
スタート時は、かけ声に合わせて「右・左・右・後ろ」の確認です。
その後、実際に学校まわりの道路で実地訓練です。
交差点での安全確認すること、乗車中の目線・姿勢など、
指導員さんに声かけをしてもらいました。
最後に、「目・足・心」3つのブレーキの大切さについてお話を聞き、
ヘルメットを必ず着用することを、みんなで約束しました。
今日学んだことを、これからの生活に活かしていきましょう。
今月の目標
3月の生活目標
感謝の気持ちをもとう
1年生 おせわになった きょうしつを
きれいにしよう
2年生 お世話になった人に
かんしゃしよう
3年生 自分のまわりの人に
かんしゃしよう
4年生 6年生のよいところを見習おう
5年生 6年生からバトンを受け取ろう
6年生 粟野小学校に感謝し、
よい思い出をたくさんつくろう
家庭教育相談
お知らせ
がまんしないで
──ひとりで悩まず まず電話──
はーと・ほっとダイヤル
0120-96-8104
(ハートフルスクール)
-
受付日時 月~金 午前9時~午後4時まで
- 相談内容 「いじめ」「友だちのこと」「べんきょうのこと」など
- 相談機関:敦賀市ハートフル・スクール
家庭教育相談、青少年悩み相談
0120-090-523
(敦賀市青少年愛護センター)
- 受付日時:火~土 9時~16時
- メールアドレス:aigo@ton21.ne.jp
- 相談機関:敦賀市青少年愛護センター