文字
背景
行間
令和5年粟野小
体をつかって
5年生は、体育で「ボール投げ」の測定をしていました。
投げる子は助走もつけ、全力で投げていました。
測定する子、ボールを戻す子もしっかり役割を果たしていました。
満足のいく、いい記録は出たでしょうか。
1年生は、教室で、元気よく体操をしていました。
「何の体操?」とたずねると、「書写体操」だそうです。
しっかり準備運動をして書くと、いい字が書けるのでしょう。
この後、競書会にむけての学習にうつっていきました。
今月の目標
3月の生活目標
感謝の気持ちをもとう
1年生 おせわになった きょうしつを
きれいにしよう
2年生 お世話になった人に
かんしゃしよう
3年生 自分のまわりの人に
かんしゃしよう
4年生 6年生のよいところを見習おう
5年生 6年生からバトンを受け取ろう
6年生 粟野小学校に感謝し、
よい思い出をたくさんつくろう
家庭教育相談
お知らせ
がまんしないで
──ひとりで悩まず まず電話──
はーと・ほっとダイヤル
0120-96-8104
(ハートフルスクール)
-
受付日時 月~金 午前9時~午後4時まで
- 相談内容 「いじめ」「友だちのこと」「べんきょうのこと」など
- 相談機関:敦賀市ハートフル・スクール
家庭教育相談、青少年悩み相談
0120-090-523
(敦賀市青少年愛護センター)
- 受付日時:火~土 9時~16時
- メールアドレス:aigo@ton21.ne.jp
- 相談機関:敦賀市青少年愛護センター