中郷News 2024

令和6年度

5年 宿泊学習3

2日間お世話になる施設の方々にあいさつをして、体験活動の説明を聞きました。

子どもたちの元気なあいさつ、さわやかな行動に感心され、ほめていただきました。

 

お昼ごはんは、天気がいいので縄文公園で食べました。

(この輪は、縄文時代のたて穴式住居の跡?)

5年 宿泊学習2

グラウンドゴルフ、オリエンテーリング、グループの仲間と楽しく活動していました。

グラウンドゴルフは、コツをつかみながら力の入れ具合を考えてチャレンジしました。

オリエンテーリングは、ナゾときを楽しみながら、自然の生き物との触れ合いもできました。

5年生 宿泊学習

5年生の児童が考えたテーマ 

「Power ~全力・協力・判断力~』

Player:主人公はあなた! 自分自身が行動しよう

Only one:かけがえのない一つ一つの経験を大切にしよう

Why what:たくさんの「なぜ?」「何?」をもとう

Earth:地球の不思議を知ろう

Rule:きまりは自分たちで作ろう考えよう

 

三方青年の家へ全員元気に出発し、全力で活動しています。

このあと、活動の様子をアップしていきます。

1年生と2年生の交流(学校探検)

 生活科の学習で、2年生が1年生の学校探検をサポートする活動をおこないました。

 2年生が、学校の各教室(特別室や活動の部屋)について案内する紹介文や写真、クイズをタブレットで提示しながら、1年生が学校をより知るための学習をサポートしました。

 1年生がその部屋の特徴やはたらきを知るために、2年生としてどんなことをクイズに選び、どのような形でクイズにするか、2年生は事前の準備活動でかなり頭を悩ませながら、なかまと知恵を出し合っていました。

 いろいろな教室に足を踏み入れて、詳しく中を探検できる楽しさに、1年生の目が輝いていました。

 1年生と2年生の交流がすすみ、楽しい活動になりました。

 

 

朝アップタイム なわとび運動

 朝アップ時間に1年生、4年生、6年生のなわとび運動をおこないました。時間の中で、時間跳び、二重跳び、技跳びに挑戦しました。

 おたがいに応援の声を掛け合いながら、目標の回数に向かってチャレンジしていました。