あわみな日記 school diary

汎用データベース1

タイトル 粟中夢の架け橋プロジェクト(敦賀市小小・小中連携交流授業)
概要 2月2日(木)午後、6年生全員が敦賀市小小・小中連携交流授業の一環として粟野小学校・黒河小学校の6年生といっしょに粟野中学校の先生から英語の授業を体験したり、清掃の様子を見学させていただきました。特に無言清掃には驚きを隠せない様子でした。4月から共に生活する仲間と貴重な時間を過ごしました。お世話いただいた粟中の先生方や先輩のみなさんありがとうございました。
タイトル 簡易型放射線観測局が設置されました。
概要 4月12日プールのそばに福井県原子力監視センターが設置しました。愛称は「もにたん」です。1時間当たりの放射線量を表示するものです。
タイトル 第2回避難訓練
概要 9月9日(金)2限目終了10分前に地震と津波を想定した避難訓練を行いました。ゆれがおさまった後、大津波警報が出たということで全児童が3階に避難しました。最後に体育館に集合し校長先生と吉田先生のお話を聞きました。6月1日の訓練よりよくなったとほめていただきました。
タイトル 第1回避難訓練
概要 6月1日(水)2限目に火災を想定した避難訓練を実施しました。校庭に避難した後、敦賀消防署の方のお話と消火器の使い方の説明をうけました。BFCのメンバー6人が児童代表で消火器を実際に使いました。今日の訓練を生かしていざというとき正しい行動がとれるようにしましょう。
タイトル 第1回ふれあい遊び
概要 7月13日(水)スーパー昼休みの時間に今年度第1回のふれあい遊びを行いました。6年生が中心になって1年から楽しめるような遊びを計画し、実行しました。このような活動を通してさらに仲良くなれるといいです。
タイトル 第41回卒業証書授与式とお別れの会
概要 3月15日(水)9時から体育館で第41回卒業証書授与式と児童会が進行する「お別れの会」が行われました。93名の卒業生ひとりひとりに校長先生から卒業証書が授与されました。お別れの会では在校生と卒業生が向かい合って最後のメッセージを伝え合いました。とても感動的な卒業式になりました。見守っていただいた来賓ならびにご家族のみなさまありがとうございました。
タイトル 税に関する絵はがきコンクール表彰式
概要 10月3日(月)校長室で敦賀市法人会の代表の篠原さんと他2名の贈呈者をお迎えし5,6年生全員が応募した「税に関する絵はがきコンクール」の表彰式がありました。租税教育活動の一環として、最優秀賞をはじめ会長賞、優秀賞をいただきました。たまたま廊下で出会った3年生のあいさつがすばらしかったとほめていただきました。
タイトル 知事賞受賞
概要 もうひとつ表彰がありました。夏休み中にとりくんだ、救急のポスターと近視予防ポスターです。審査の結果、特選・入選から特に優れた6年生油布さんの作品に知事賞が与えられました。すばらしいですね。
タイトル 登校時間をみんなが意識しています
概要 5日20日(金)、登校時刻点検最終日でした。なんと登校班全部が、7時35分より早く児童玄関に到着する班はありませんでした。
子どもたちが、登校時間を守ろうとする強い意識が浸透しています。この登校時刻の取り組みを通じて「他の面で好影響」として以下のような、うれしい状況が生まれています。
①登校班長さんが、メンバーの子どもたちの歩く速度に合わせて、ゆっくり歩くようになりました。
②班長、副班長さんが、下級生の様子を今まで以上に見てあげることができるようになってきました。
③登校班がまとまってくることができるようになり、バラバラになる班がなくなってきました。
③昨年まで、登校班でくることができなかった児童も、登校班でくることができるようになりました。
保護者のみなさんのご理解、ご協力ありがとうございます。
タイトル 理科出前授業(5年生)
概要 1月16日と17日は5年生が原子力機構の伊原先生と荒木先生の出前授業を2時間ずつ受けました。電磁石の発展(ものづくり)でクリップモーターをつくりました。またリニア新幹線のモデルも見せていただきました。くるくる回転すると本当に感動します。ありがとうございました。