文字
背景
行間
2023年5月の記事一覧
全国学力調査~英語<話すこと>~
3年生を対象とした全国学力調査として、英語の<話すこと>の調査を行いました。具体的な場面に対して、どのような英語を使うかその場で考えて、タブレットに向かって回答するという調査でした。昨年度の模擬テストの成果もあり、以前より積極的に話している生徒が多く見られました。
STタイム「二者択一」スタート!
コミュニケーション力と自己肯定感を育むためのSTタイムで、二者択一が始まりました。これまでと違い「猫か犬か」「ご飯かパンか」「行くとしたら過去か未来か」など、意見が分かれそうなお題に対し、自分はどちらをどんな理由で選ぶかを伝えあいました。
生徒たちは身振り手振りを交えながら、自分の考えをグループのメンバーに表現豊かに伝えていました。自分の意見を伝えられる安心感、所属感がクラスの中に育ってきています。
色別抽選会
今年度、松陵中学校では異学年交流として、「縦割り活動」に取り組んでいきます。行事などに得点を割り振り、色ごとに年間総合優勝を目指します。今日は縦割り活動に向けての色別抽選会が行われました。
まずは昨年度から行われているJAMあいさつ(J・・・自分から、A・・・明るく、M、目を見てあいさつ)について、これからも心がけていきましょうという説明が執行部からありました。続く抽選会では各クラスの代表が、様々なモチーフのくす玉を割って色を決定しました。最後にはこれからの縦割り活動に向けて「以心伝心ゲーム」でチームワークを確かめ合いました。
色別抽選の結果は以下のとおりです。
給食の献立表
R5.10月予定献立表.pdf
給食だより
R5. 10月給食だより.pdf
***************************************
☆今後の行事予定☆
マスク、手洗いうがい、適度な距離
を考えた、新しい生活様式で、
心も体も余裕をもった学校生活をおくろう。
***************************************
<悩み・相談ダイヤル>
○24時間子どもSOSダイヤル (365日 24時間)
TEL:0120-0-78310
→ 不登校やいじめ、子どもの教育相談全般
年末・年始および祝休日以外に対応できる相談機関
○はーと・ほっとダイヤル (平日 9:00~16:00)
TEL:0120-96-8104
→ 非行・家出・不登校・いじめ・家庭の問題など
○県教育研究所教育相談センター(平日 8:30~17:15)
TEL:0776-51-0511
→ 不登校いじめ、子どもの教育全般
〇敦賀市少年愛護センター(火~土 9:00~16:00)
TEL:0120-090-523
→ 家庭教育相談、青少年の悩み
※外部サイトに接続します
令和4年度松陵中学校スクールプランを作成しました。