日誌

2023年7月の記事一覧

「敦賀西小学校創立150周年記念映像」のYouTube公開

 敦賀西小学校は、令和4年度に創立150年を迎えました。

 学制が発布された明治5年に、本校の前身となる第17区小学校就将校が、敦賀町字神楽(当時)本勝寺に創設されました。その後、地区による分割や統合が行われ、学制の改正を経て昭和22年「敦賀西小学校」となりました。前身となる学校創設から数えて令和4年で150年となりました。150年という長い歴史の中で、地域のたくさんの方々にお力添えをいただき、今日の敦賀西小学校に、その伝統が受け継がれているものと感謝いたします。

 このたび、150周年を記念して、

「敦賀西小学校150周年記念映像」を制作しました。

 7月20日(木)からYouTubeで公開しています。

※「敦賀西小学校」と検索してご覧ください。

https://www.youtube.com/watch?v=C0fPgrMFtrI

0

7/5(水)【4年生】認知症について知ったよ!(*^o^*)!

 

 福祉の学習の一環として、敦賀市役所長寿健康課、敦賀看護大学の方に来ていただき、「認知症サポーター養成講座」を行いました。

 認知症という言葉は知っていましたが、お話を聞いたり、寸劇やアニメの動画を見たりして、今まで知らなかったことをたくさん学ぶことができました。

 自分の家族や近所の人が困っていたりしたら、そっと、優しい声をかけたいと思いました。

 

0

【6年生】敦賀港町 アマダイ調査隊(6.29-7.4)

 

『海と日本プロジェクトin福井』の学習プログラムの一環として、

敦賀西小学校の6年生が、数日間にわたり、敦賀の海の学習や体験を通じて環境問題について考えました。

 【敦賀ブランド「若狹ぐじ」の漁獲量が減少している!】

★敦賀の海の環境を知る。 ★アマダイの種類や漁の方法を調べる。 

★アマダイをさばいて食べる。 ★アマダイ減少の原因となる海の環境変化を知る。 ★学習したことを基に、「敦賀の海を守るためのアクション」を起こす。 ★敦賀市長と教育長に、自分たちが取り組みたいアクションを報告する。 という活動を行いました。

 これからも、敦賀の海の魅力を発信し、敦賀の海を守り続けていきたいです!

※「保護者専用」ページにも画像が掲載されています。是非、ご覧ください

 

0