日誌

2023年6月の記事一覧

6/28(水)プール学習が始まっています

 

 今週から、プール学習が始まりました。

今日で全学年が1回ずつ、プール学習をすることが出来ました。

 1年生は、小学校で初めてのプール学習です。朝からワクワクして登校してきました (*^o^*) 体育館で大きな声を出して準備運動をして、いよいよプールへ移動。冷たいシャワーをビクビクしながら浴びて、いざプールへ! (≧◇≦) (*^o^*) (≧◇≦) (*^o^*) 

 プールの周りに並んで足をバタバタさせたり、体に水をかけたりして水になれていきました。その後、丸い低学年プールをみんなでぐるぐる回り、水の流れを作りました。そして、十分に水に慣れた頃、お友達とジャンケン列車や水中ジャンケンをして楽しむことが出来ました(*^o^*)

    

0

6/22(木)【全校】「ようこそ先輩」講演会

 

 敦賀西小学校の大先輩が、全校児童のために話をしに来てくださいました。

 第1部では、自分自身の体が不自由になってしまったきっかけから、現在、車いすソフトボールで活躍されるまでのお話をお聞きしました。子どもたちは、障害を持たれいる方を目の前にして、お話を聞いたり実演していただいたりするのが初めてで、戸惑いもありましたが、しっかりとお話を聞くことが出来ました。

 第2部では、4年生が競技用の車いすを使い、実際に体験することが出来ました。

※「保護者専用」に4年生の体験の様子を掲載しています。是非、ご覧ください。

 

 

 

0

6/21(水)【4年生】敦賀のゴミ収集を知ったよ!

 

 社会科の学習の一環として、敦賀市清掃センターに行きました。

 事前にゴミの分別などの学習はしていましたが、私たちが出すゴミの量を聞いて本当におどろきました。また、実際に作業をしている姿を見て、はたらく人の苦労や努力が分かりました。所長さんの「ゴミをそのまま出したらゴミになる。ゴミを分別して出したら資源になる」という言葉が印象に残っています。

 だから、なるべくゴミを出さないようにしたいと思いました。また、ゴミを出すときは、しっかり分別して出そうと思いました。

※「保護者専用」ページにも、画像を掲載しています。是非、ご覧ください。

 

 

 

0

6/16(金)今週のほっと(*^o^*)した!ニュース【救急法】

 

 先生たちを対象に、「救急法講習会」を行いました。

 来週から始まるプール学習を前にして、先生たちは講師の先生のお話を食い入るように聞いていました。

 実践練習では、大きな声で人を呼び、胸骨圧迫やAEDの使い方の練習をしました。子どもたちの命を守ろうとする真剣な姿に、心がホッとあたたかくなりました。

 

0

6/15(木)【2年生】まち探検に行ったよ!(*^o^*)! 

 

 【もっとなかよし、まちたんけん】という生活科の単元の学習の一環として校外学習に行きました。

 学校から歩いて、神楽商店街にある、いろいろなお店に行きました。学年が①にじ ②たんけん ③春 の3つのグループに分かれて、見学したり質問したりしました。話を聞いたことで、それぞれのお店の特徴や工夫を発見することができました。また、自分でもお店に行ってみたいです。

※「保護者専用」にも画像を掲載しています。是非、ご覧ください。

 

0