日誌

2022年1月の記事一覧

今週のほっと(*^o^*)した!ニュース②

 各学年で、いろいろなことを学びました ヾ(^v^)k
『パート2』
●ひまわり教室【4年生】●
 敦賀警察署 福井サポートセンターの谷出先生に来ていただき、「ひまわり教室」を行いました。スマホのSNSでの会話からネットいじめや犯罪につながっていることを学びました。また、ネット上で知り合った人との個人情報のやりとりが思わぬ事件をまねいたりすることを教えていただきました。
 お店や友だちの家、公園などで、商品や人の家の物・お金を取ってしまうことも万引き、犯罪になることを確かめました。4年生のみんなは、自分の生活や遊び方と重ねながら考え、真剣に参加していました。
 

0

今週のほっと(*^o^*)した!ニュース!③

  各学年で、いろいろなことを学ぶことができました ヾ(^v^)k
『パート3』
●人権講話会【6年生】●

 敦賀市人権擁護委員の山本先生から、「人権を侵害する差別や偏見」について、具体的な場面や、再現ドラマを通して学びました。
 相手との「ちがい」を認めながら、今後どのように行動していけばよいかを考えることができました。
 また、「なぜ人に悪口を言うのか?悪口を言うとどうなるか?」、科学的なデータから知りました。また、自分の人生を楽しく生きるために、悪口は必要ないことをとらえていました。

  

0

今週のほっと(*^o^*)した!ニュース!①

 各学年で、いろいろなことを学ぶことができました ヾ(^v^)k
 『 パート1 』
 ●栄養指導【3年生】●
  鳥羽栄養教諭から「旬の野菜のパワー!」を教えていただきました。
 スーパーに1年中並んでいる野菜の「旬」はいつなのか?
今まで全然知りませんでした。
  「旬の野菜」には①栄養が多い。②値段が安い、③おいしい と
教えていだだき、「冬によくする「おなべ」の野菜をたくさん食べたい!」、
と思いました。
 

0

1/12(火)『書き初め大会』

 【令和4年の学校生活がスタートしました (#^.^#)】
 今日は、全校で「書き初め大会」を行いました。
 しーんと静まり返った中、姿勢を正して、真剣な表情で
書き初めに取り組んでいました。
 お家で頑張って練習してきた成果が発揮できましたね(*^_^*)

  
  
  

0