日誌

2021年5月の記事一覧

5/28(金)今週の「ほっと(*^o^*)した!」ニュース!


今日はとってもいい天気☀  気持ちも心もはればれ!!

 朝から、たいよう SUN SUN ☀とても気持ちがいい1日でした!
それぞれの学年で、外に出たり、ipadを使ったり元気いっぱいの
活動ができました!!   v(^_^)v

 
 ★朝の消毒は欠かせません!   ★ipadでピアノができるよ!
 
 ★最高記録が出ました-!    ★
リレーで、バトンパスは命!
 
 ★お船がたくさんあるな~!   ★あ!さかなが、いた!!

みんなの元気な姿が、あちこちで見ることができて、心がホッとしました!!

(*^o^*) (^_^) (*^o^*) (^_^) 






0

5/25(水)GUP(最終日)


6日間、たくさん復習することができました!! (^_^)V
本日、G・U・プロジェクト最終日でした。
どの学年の子どもたちも、時間いっぱい学習していました。
各学年の内容を復習したことは、必ずどこかで役立つことがあります!
明日からの学力調査では、落ち着いて時間いっぱい取り組み、ベストを尽くそう!
  ( ^o^)ノ ( ^o^)ノ ( ^o^)ノ
 
 
0

5/25(水)Zoom全校集会

春 から 夏 へ (今日までを振り返ろう!)
 校長先生から、Zoomを通して、お話がありました。
① あいさつはしていますか?
② 落ち着いて勉強していますか?
③ みんなと協力していますか?
④ 時間を守れていますか?
★ 学級でつくった「学級目標」も振り返りましょう!

 6月。新しい月に向けて! 
   「自分から……」という言葉を教えていただきました!
◇ 自分からあいさつ
◇ 自分から勉強
◇ 自分からお手伝い  いろいろありますね。
〇自分で決めて自分で行動することが大切です!
〇自分からやることで、
 自分でできることがどんどん増えていきますね。
さあ、なんでも、「自分から」進んでやってみましょう!
 
 
☆先生方の「おはようございます」のあいさつに対して、それぞれの教室から
 「おはよ-ございまっす!」と大きな声で返事をしてくれていました (*⌒▽⌒*)
☆先生方のお話の後に、それぞれの教室から、「大きなはくしゅ」が、わきおこり、
「西の子」の素直な反応に、心があたたかくなりました。(*^o^*)




0

5/21(金)いつも「ほっと(*^o^*)」しているニュース!


毎日、学校で安心して過ごせるのは…

 今朝は、湿気でムシムシ。雨が降っていました。
しかし、下校の時間帯には雨も上がり、低学年の子どもたちはカッパを着ないで
帰ることができてよろんでいました。

 子どもたちが安心し登下校できるのは、地域の「見守り隊」のみなさんのおかげです。
                                                m(_ _)m

いつも朝早くから。帰りは、全校児童が帰るまで、ずっと通学路に立って
くださっています。地域の「見守り隊」のことを紹介すると……

①敦賀西小学校の見守り隊の登録者数は、な!なんと、110人!!

登録者数は、敦賀市の中でも、群をぬいて、多いです!!

②敦賀西小学校は、『 「見守り隊」発祥の地 』です!!

 
 
毎日、これだけたくさんの地域の方に見守られていることに本当に感謝です 
                                         (*^o^*)

地域の方々、見守り隊のみなさん、これからもよろしくおねがいします!
                                         <(_ _)>



 子どもたちが帰った後も、毎日先生方が教室をていねいに掃除をしてくれています。
 

   

学校の、外からも、内からも見守られているからこそ、全校247人のみなさんは、
安心・安全にすごせているんですね。







 

0

5/20(木)G・U・P(3日目)


1つ教わったことが、他にも応用することができる 6年生!
 
 G・Uプロジェクト(6年生)が5時間目にありました。
朝のアタックタイムでも、小プリントに取り組んでいました。
 
 今日、復習したのは、『割合』と『面積の求め方』
「面積の求め方」は、比較的かんたんに思い出すことができました。
「割合」は、なかなか難しい内容で、首をかしげる子どもたちも多かったですね。
 
そこで、自分たちの生活に置き換えて考えてみました……
・お店でセールをしている品物を買うときに「〇割引き!セール」「〇%引き」 
生活に生かして学習することができました。
 
この学習会は3回目となり、子どもたちもこの時間を楽しみにするようになりました。
 自分から考えようとする気持ちが芽生え、
「解きたい」「考えたい」と意欲的に学習を進めてくれています! 
                          ⊂(^・^)⊃フレー  \(~0~)/フレー


 
 
 



0