中郷News 2022

2022年10月の記事一覧

夢は宇宙へ

加藤善一先生〔一般財団法人リモート・センシング技術センター参与・

福井工業大学客員教授〕をお迎えし、

「宇宙から地球を見る」という演題でお話をお聞きしました。

加藤先生は、JAXAにもお勤めの経験があり、宇宙のことについて

先進的な研究に携われてこられた方です。

講演の中では、宇宙って何?、宇宙から見た地球の姿、

500㎞上空からでも人の姿が確認できること、

その技術は人々の生活の中に活用されていること、

H2ロケットのこと などなど

たくさんの写真や動画と共に紹介をしていただきました。

講演の後には、質問する子も多く、改めて宇宙への関心を深めたようでした。

 

0

成長を楽しみに

3週間前にまいた古田苅かぶらの種からたくさんの芽が出てきました。

4~5㎝ほどに成長したので、今日は間引きをします。

もったいないような気持ちになりますが、大きなかぶに成長させる

ための手入れです。

しっかりと根をはったものを残し、雑草もぬいて、すっきりとさせました。

これからの成長がまたまた楽しみになりました。

 

0

Let's enjoy English in Junior High School !!

気比中学校の英語担当の先生がALTと共に中郷小学校に来てくださり、

英語の授業を行ってくださいました。

5ヶ月後には中学校に進学する子どもたち。そろそろ中学校での生活も

気になり始める頃でしょうか。外国出身のALTにも興味津々、話しかける

チャンスをうかがっているようでもありました。

わからないところ・難しいところは日本語の表現で構わないと

指示してくださり、安心して授業に臨めたようです。

未来の授業を体験し、少し成長した子どもたちでした。

0

青少年のネット非行・被害対策情報

福井県安全環境部県民安全課より、

青少年のネット非行・被害対策情報が届いています。

今回は、保護者の方を対象に、

「ゲーム・スマホ等利用時における安全対策について」(7号)

「18歳で成人になる子どもたちのインターネット安全活用について」(8号)

の内容になっています。ぜひ、お読みください。

↓下記リンクをクリック↓

7.年齢区分マーク.pdf

8.成人年齢引き下げ.pdf

0

さつまいも ほれたよ

学校の前の畑で育てたさつまいもをほりました。

長く伸びたつるを取り除くと、赤いさつまいもが

顔を出しています。

気持ちがはやりますが、なかなか思うようにはぬけません。

手で丁寧に時間をかけて掘り進めると…

大きなおいもがたくさん出てきました。

大満足の子どもたちでした。

0