中郷News 2022

令和4年度

命を守る行動

今年度1回目の避難訓練をおこないました。

学年や学級が変わり、教室も変わった子どもたち。

普段いちばん長く生活している自分の教室から

どの経路で避難するかの確認をしました。

自分の命もお友だちの命も守り大事にするために

よく考えて行動することを身につけていきます。

0

安全第一 3年生自転車教室

3年生の自転車教室をおこないました。

校庭に仮の道路をつくり、各自の自転車を持ち寄って指導を受けました。

自転車に乗れるとは言え、まだまだ不安定な子どもたち。

周りの安全を十分に判断しながら乗ることの大切さを学びました。

自転車は子どもたちにとって便利な乗り物ですが、

安全への意識については今後も引き続き伝えていきたいと思います。

0

衣掛山に登ったぞ!!

6年生が衣掛山登山に挑戦しました。

校歌にも歌われているふるさとの山。

地域のみなさまが毎年整備され、大切にされている山です。

今日は、地域のみなさまも一緒に頂上をめざしました。

途中、ロープを手繰りながら登る急な坂あり、

一段がとても高い階段ありで、息が切れました。

それでも、途中の高速道路下では、中郷地区を見渡すことができ、

爽やかな風も吹き抜け、気持ちの良い時間となりました。

地域のみなさまにも、たくさん励ましの言葉をかけていただき、

ありがとうございました。

0

ジャズバンドがやってきた

サウンドファクトリ-・ジャズオーケストラのみさなんが来校され、

子どもたちとジャズを楽しむためのワークショップを行いました。

文化庁・文化芸術による子ども育成推進事業に応募し、実現した企画です。

今回は、本公演に向けての準備企画です。

まず、ジャズ独特のリズムを体感するために、おなじみの「さんぽ」や

「ミッキーマウスマーチ」をジャズにアレンジして聞かせていただきました。

ジャズでは、アドリブの演奏が多く取り入れられるということで、

本公演では子どもたちも演奏に参加する予定です。

そのために、全員でマラカスを製作しました。

どのような演奏になるのか、本公演がとても楽しみです。

0

学校をよくするために

昨日の児童総会に引き続き、今日は代表委員会をおこないました。

各委員会の今年度の取組について発表があり、続いて各学級から

委員会への意見や要望が寄せられました。

委員長は、

「それについては次の委員会で相談してお答えします。」

「○○については、すでに話し合いが進んでいるので、

 楽しみにしていてください。」

等のように答えていました。

今後ますます委員会活動が活発になりそうです。

0