日誌

2021年11月の記事一覧

オープンスクール

 今日は、オープンスクールでした。授業の様子をたくさんの保護者の方々に参観していただきました。3年生は長寿健康課の講師の方に来ていただき「認知症サポーター養成講座」も開催しました。

0

業間マラソン

 校内マラソン大会に向けて、業間のマラソンを頑張っています。集中して走っている姿は、きらきら輝いて見えます。準備運動の「ラジオ体操」も正しくできる児童が増えてきました。さすが沓見小のみなさんです。
0

カンタケスクール(1・2年)

 嶺南振興局二州農林部から講師の方をお招きして、「カンタケスクール」を行っていただきました。各児童が、プランターに「土」「菌床」を入れて「越前カンタケ」を育てる準備をしました。うまくいけば12月終わり頃から20~30日毎に3月頃まで継続して発生するようです。収穫が楽しみです。
0

今日の授業の様子

1年生国語・・・短冊の並べる順序を考えて、まとめていきます。
2年生国語・・・わかりやすく説明するための工夫を見つけています。
3年生国語・・・「れい」の並べ方について考えよう。何順で並べているのかな。

4年生算数・・・求めようと思う位に注意しておよその数を計算して求めよう。
5年生算数・・・問題文を図に表し、整理して考えています。
6年生算数・・・タブレットを用いて、本時の振り返りを行っています。
0

今日の授業の様子

1年生国語・・・短冊カードに見つけたこと・知らせたいことを書いています。
2年生国語・・・「馬のおもちゃの作り方」全体の文章構成を読み取っています。
3年生国語・・・「すがたをかえる大豆」中の部分について考えよう。

4年生国語・・・「世界にほこる和紙」例を見つけてその役割を考えよう。
5年生国語・・・教材を見て、話し合いの仕方・進行のやり方を参考にしています。
6年生算数・・・「比例と反比例」ペアで比例しているものを確認しています。
0