浦っ子日記

奥が深い 奥に注意

今日の業間は、ふれあいルームで保健図書委員会からの発表でした。
テーマは『歯』です。それぞれの委員が、クイズや歯に関する本の紹介などをして、自分の歯を大切にすることを呼びかけました。大人が聞いていても「なるほど」と思うこともあり、勉強になった集会でした。(モグラの歯がワニの歯のようだったのには、みんなびっくりしていました)
今回、「8020運動」の話は出てきませんでしたが、80歳になっても自分の歯が20本あるように、管理にはしっかり気をつけていきたいものです。ちなみに、現代人?は、顎が狭く、歯の本数は28本の人が多いようで、親知らずは生えてこない人もいるとのことです。(また、生えてきても奥にあるため磨きにくく、むし歯になることも多いとか‥‥)
  
    
保健室にある、歯に関する本の紹介です。
  歯の写真から、その動物を想像しました。
    少し前から、何回も練習しています。上手くいかないこともありましたが、練習を重ねることで、だんだん上手になってきます。

3時間目と4時間目の5、6年生の図工では、”糸のこ”を使って作品作りに励んでいます。ほとんどの子が初めて使います。はじめはぎこちなかった手つきが、少し使うと曲線もうまく切られるようになってきました。作品の出来上がりが楽しみです。
       
しっかり押さえて、切り出します。
   電動糸のこにもチャレンジしました。
  「板を切りぬいて」という単元の学習です。