R4年度あわみな日記

R5年度あわみな日記

タイトル 「わかあゆ」優秀賞!!!
概要 粟野南小学校PTA広報紙でおなじみの、「わかあゆ」が、県のPTA広報紙コンクールで「優秀賞」をいただきました!PTA広報委員会のみなさんが、年4回、学校や子どもたちの様子を伝えるために、工夫を凝らして作ってくださっています。今年度の第1号も、まもなくお届けできることと思います。楽しみにしていてくださいね。
タイトル 準備OKです!!
概要 いよいよ明日は体育学習発表会です。
各学年、今日は最後の仕上げをして、明日に備えていました。
午後から、5・6年生に手伝ってもらい準備をしました。テントを組み立てたり、杭を打ったり、石拾いをしたり、
委員会ごとに分担して行いましたが、手際よい子どもたちのおかげで、スムーズに準備することができました。
準備OKです。
今日はたっぷり睡眠をとって、明日、元気に来てくださいね。
タイトル 水やり忘れないでね!
概要 2年生が、野菜の苗を植えました。
ミニトマト、ピーマン、ナス、オクラ、枝豆などなど・・・。
成長していくのが楽しみですね。
明日から毎朝の水やり、よろしくね。
タイトル いよいよです!
概要 新しい週が始まりました。
いよいよ今週の木曜日は「体育学習発表会」です。
今日は1回目の全体練習がありました。半分以上の子どもたちが全校で行う体育学習発表会は初めてですが、みんなとっても上手に動くことができていました。
わくわくどきどきの「大玉送り」の練習もありました。なかなか大玉を操るのは難しく、苦戦している色もありました。明日、もう1回練習できるよ。楽しみですね。
タイトル 楽しさ伝えられたかな?
概要 先日は新和さみどり保育園の年長さんが、今日はつくしんぼ保育園の年長さんが、小学校の様子を見に来てくれました。
残念ながら今日は雨だったので、体育館で1年生の体育の様子を見てもらいました。
「大玉送り」はうまくできたかな?
保育園のお友達も先生たちも、頑張っている1年生の姿を見て、うれしそうでしたよ。