文字
背景
行間
タイトル | 「けんけんぱ」と「ろくぼく」 |
---|---|
概要 |
"なつかし~” 体育館をのぞくと、1年生が「けんけんぱ」と「ろくぼく」に挑戦していました。 けんけんぱで出会ったらじゃんけん勝負! ろくぼくの端から端まで横歩き。 どちらも真剣でした! |
|
タイトル | 「ごん」の気持ち |
---|---|
概要 |
4年生の国語の授業におじゃましました。 おなじみの「ごんぎつね」の授業です。 ICTを活用したり、独自の机の隊形で意見交換したりと、子どもたちが元気に楽しく取り組んでいました。 |
|
タイトル | 「たまむすび」に挑戦! |
---|---|
概要 |
今日の初めては、5年生! 5年生から「家庭科」という教科が始まりました。 ふと教室におじゃますると、みんな「たまむすび」と悪戦苦闘していました。 針に糸を通すのも一苦労ですよね!? でも大丈夫ですよ。みんなの5倍以上生きている先生もいまだにうまくできません。 きっと、だんだん上手になります! なかには、5つ以上できている達人も何人かいました。このあとの、「玉どめ」はうまくできたかな??? |
|
タイトル | 「わかあゆ」優秀賞!!! |
---|---|
概要 | 粟野南小学校PTA広報紙でおなじみの、「わかあゆ」が、県のPTA広報紙コンクールで「優秀賞」をいただきました!PTA広報委員会のみなさんが、年4回、学校や子どもたちの様子を伝えるために、工夫を凝らして作ってくださっています。今年度の第1号も、まもなくお届けできることと思います。楽しみにしていてくださいね。 |
|
タイトル | 「わが家の三原則」入賞!! |
---|---|
概要 | 夏休みに取り組んだ「わが家の三原則」において、本校からも「市P連会長賞」にかがやいた友だちの表彰式を、本日、校長室で行いました。どんな作品だったのか・・・は、またの機会にお伝えしますね。 |
|