R4年度あわみな日記

R5年度あわみな日記

タイトル すくすく育ってね!
概要 昨日、今日と、2年生の生活科で野菜の苗植えを行いました!
まずは植木鉢に土を入れ、ふっかふかのベッド(子どもたちの言葉です!表現の仕方が素敵ですね)を作りました。
そこへ自分で選んだ大切な苗を植え、支柱をつけて出来上がり!
中庭に、たくさんの植木鉢がきれいに並びました。
水やり、がんばってね!
タイトル  「右よし!左よし!前よし!後ろよし!」
概要 先日の校外学習に引き続き、お天気に恵まれ、3年生の自転車教室が行われました。
指導に来てくださったみなさんに教えてもらいながら、みんな、真剣に取り組んでいました。
まずは校庭で基本事項の確認!つぎの2つ、覚えてるかな?
①後ろよし!のときは、右側・左側どっちからうしろをむく?
②ブレーキは、右から?左から?どっち?
その後、道路に出て、練習をしました。
自分の安全を守るため、今日教えていただいたことをしっかり守って、安全に自転車に乗りたいですね。
タイトル 今年も育てます!
概要 新しい週が始まりました!今週は雨もなく、週末にかけて暑くなりそうです。体育学習発表会の練習も進んできているので、子どもたちが疲れすぎないようにしっかり見ていきたいと思います。
さて、教室の授業では、今年も生き物や野菜が育っていますよ!
3年生は、あおむしがさなぎになりました。茶色いさなぎは、もうすぐチョウチョになりそうです。
2年生教室には、野菜の苗が出現!明日、明後日が苗植えだそうです。今からもう、収穫が楽しみですね!
タイトル うまく運べるかな?
概要 今日は4年生の体育におじゃましました!
大きなバランスボールを使っての競技のようです。
力の加減とチームワークが勝敗のカギになりそうですね。
練習次第では、まだまだ大逆転や大どんでん返しがありそうですよ。
本番が楽しみです!赤・黄・緑のカラフルな布も楽しませてくれます!
タイトル ピッ!ピッ!ピッ!1年生とぐるぐる3年生
概要 体育学習発表会まで、あと2週間となりました。
今日も校舎をまわっていると、楽しそうな音楽や歓声が聞こえてきたので、おじゃましてみると・・。
1年生のキレッキレのダンス(写真上段)と息を合わせて頑張る3年生(写真下段)の姿を発見しました。
どの学年も本番が楽しみですね。来週中には、ご家庭にもプログラムをお届けできる予定です。
体調管理等でお世話になりますが、よろしくお願いします!