R4年度あわみな日記

R4年度あわみな日記

タイトル オープンスクール最終日!
概要 オープンスクール最終日は3・4年生。朝の冷え込みがうそのように暖かい、良いお天気になりました。
3年生は、一人一人自分で調べた敦賀のいいところを、「つるがじまん」として前に出て発表しました。廊下には、それぞれが作ったつるがじまんのポスターが展示されており、お気に入りのものに投票できるようになっていました。
4年生は、グループごとに調べた「SDGs」について発表しました。また、英語の授業では、タブレットを使って、美味しそうなピザを作っていましたよ。

保護者の皆さま。お忙しい中、たくさんの方がご参観くださり、本当にありがとうございました。
子どもたちの何よりのエネルギーのもとになりました。
タイトル オープンスクール2日目(1・5年生)
概要 祝日を1日はさみ、今日のオープンスクール第2日目は1・5年生の参観でした。
1日目に引き続き、たくさんのお家の方に来ていただき、ありがとうございました。
子どもたちは、毎回、「今日はおうちの人が来てくれるんだ」などといって、朝からワクワクしています。
1年生の「秋まつり~お店屋さん~」では、前回の保育園のみんなを招待した経験を活かし、お家の方々をしっかりエスコートして楽しんでもらっていました。
5年生は、グループ学習や、タブレットを使っての日々の授業の様子を見ていただきました。
タイトル エアコンの電源が確保できました(2021.07.27)
概要 昨年来、みなさまに大変なご心配とご迷惑をおかけしておりました本校のエアコン電気容量不足問題ですが、
7月27日(火)にキュービクル式高圧受変電設備の改修修繕工事が行われました。
これにより、十分な電気容量を確保することができました。
夏休み明けの残暑も、ゆとりあるエアコン稼働によってしのぐことができそうです。

これまで、本事業の実現に向けてご尽力賜りました敦賀市、ならびに関係のみなさまに対しまして、
心よりお礼申し上げます。
本当に、ありがとうございました。
タイトル イエローからクリスマスカラーへ
概要 昨夜は、雲の切れ間から見えた満月が、きれいでしたね。
今朝、ポンポコ山を見ると、あんなにきれいだった銀杏の葉がすっかり落ち、となりの椿がクリスマスカラーに咲き誇っていました。
今日の授業は、特別教室をのぞいてみました。図工室では6年生が木工を、家庭科室では5年生が裁縫をしていました。どちらの学年も、トンカチやミシンを上手に使いこなしていましたよ!技能教科は、すぐにでも生活に役立ちますね。
タイトル よいお年を!
概要 心配していた雪もなく、2学期前半最終日を、気持ちのよいお天気の中、終えることができました。
低学年、中学年、高学年と3つに分け、集会を行いました。
体育館に集まって顔を見ながらの集会は、初めての学年もありましたが、どの学年も、上手に集合し、しっかりお話を聞いてくれましたね。
下校のときには、サンタクロースも現れ、みんなを見送ってくれました。
明日からは、冬休みです。少しゆっくりしたり、家族と話したり、お手伝いをしたり、楽しんでくださいね。
次にみんなと会えるのは、1/10(火)です。元気な顔を見せてくださいね。
では、メリークリスマス!&よいお年を!