R4年度あわみな日記

R5年度あわみな日記

タイトル 2回目の「ひまわり」
概要 新しい週が始まりました。
校門前の花壇には、マリーゴールドが満開です。
でも、その中に、少し前からひまわりが1本すくすくと育っていました。
それが、なんと今日!黄色い花をつけましたよ!

授業も頑張っています。
2年生の算数では、「三角形」と「四角形」の勉強をしていました。
「〇本の直線で囲まれている図形を〇角形という」ということを、2年生で初めて習うのですね。

そしてこのクラスには、ザリガニの赤ちゃんがいました!
オープンスクールにお越しの際には、ぜひ見てくださいね。
タイトル 秋まつり パート2
概要 今日は「新和さみどり保育園」の年長さんを迎えての「1年生の秋まつり」でした。
子どもたちは、お店屋さんも2日目となり、昨日よりさらに上手に、おもてなしをしていました。
「こちらのおみせにもどうぞ~」など、呼び込みの声も板についてきましたよ。
オープンスクールでは、今度は保護者の方たちをおもてなししてくれるはずです。
お楽しみに・・・。
タイトル 【4年生】「ひまわり教室」がありました!
概要 敦賀警察署の生活安全課の方に来ていただき、4年生の各クラスで、「ひまわり教室」を実施しました。
〇ルールは何のためにあるのか。
〇ルールを守らないとどうなるか?
〇ものやお金の大切さ
〇SNSで気をつけること
等についてお話していただきました。
子どもたちは、普段の担任の先生からのお話とつなぎ合わせながら、真剣に聞いていました。
タイトル 秋まつりにご招待!
概要 1年生が、保育園の年長組さんを招待して、秋まつりを実施しました!
今日はつくしんぼ保育園のみんなが来てくれました。
1年生は、すっかりお姉さんお兄さんで、今日のために準備した たくさんのお店で園児たちを楽しませていました。
ボーリング、釣り、まとあて、けん玉、やじろべえ、ツリーづくりなどのお店からは、元気な「いらっしゃいませ~」という声が響いていました!
タイトル タペストリーが粟南にやって来ました!
概要 以前にご紹介した「第12回税に関する絵はがきコンクール入賞作品」のタペストリーが、粟野南小学校にやって来ました。本校からも最優秀賞に1名、優秀賞に2名、入賞しました。
12/2まで、本校の職員室前掲示板に展示していますので、来週のオープンスクールなどで学校にお越しの際は、ぜひご覧ください。