R4年度あわみな日記

R5年度あわみな日記

タイトル 最後の調整!
概要 いよいよ明日はマラソン大会です。
どの学年も、体育や業間マラソンでゴールの仕方を確認したり、体調を確認するなど、最後の調整に取り組んでいます!
写真は、1・3・5年生の業間マラソンの様子です。
外周を走っていた5年生は、以前に比べ、グッと走るペースが上がっていてびっくり!!
走力が上がっていますね。明日の本番が楽しみです。
保護者のみなさま、お時間がありましたら、ぜひ陸上競技場にお越しいただき、お子様の勇姿をご覧ください。
タイトル 書写指導に来ていただきました!
概要 今年も昨年度からお世話になっている小林先生に、書写の指導に来ていただきました。
今日は、4月から書写の勉強を始めたばかりの3年生でした。
しっかり道具を準備し、たくさんの子どもたちが、力強い字を書いていました。
タイトル 春のまちを歩こう(2021.04.30)
概要 2年生は生活科の「春のまちを歩こう」の学習で、校外活動に出かけました。
学校から出発し、日吉神社と粟野公民館に立ち寄り、学校に戻ってくるルートでした。
粟野公民館では、館長さんからのお話をお聞きし、公民館内の図書館に5000冊もの本があると知ってびっくり!「ゴールデンウィーク中に、本を借りに行くのもいいですね。」という話をしていただき、みんな嬉しそう。
お天気にも恵まれ、「たんぽぽ」や「ツツジ」、「田おこし」されている場面にも遭遇し、春を存分に感じることができました。
子どもたちは、1時間という限られた時間の中で、たくさんの建物や看板、春の植物や生き物を見つけることができました。
見つけたことやものをもとに、各クラスで「春マップ」を作りました。廊下の学年掲示板に掲示してありますので、6月のオープンスクールでご来校の際に、ぜひご覧になってください。
タイトル 春がやってくる!?
概要 今日は節分!明日は立春!いよいよ春がやって来ますね。
校内も節分にちなんだ掲示や催しがいっぱいで、楽しませてくれています。
購買委員会では、「節分フェスタ」を開催し、おつりなしで買い物をして合言葉(鬼は外、福は内)を言った人は、
ステキなプレゼント(鬼の角)がもらえました!
また、3年生の外国語の授業にも、鬼が登場!
英語では、「Devils Go Out Fortune Come in 」というそうです。
タイトル 新聞記者になりました!
概要 昨日の雨とは変わって、暑い日になりました。
外での活動の仕方を工夫しながら過ごしています。

4年生の国語の授業で、新聞づくりをしています。
ちびっ子新聞記者達が、校長室にもやって来ました。
いろいろな質問をしたり、トロフィの数を調べたりと、しっかり取材できていました。
新聞の出来上がりが楽しみです!