R4年度あわみな日記

R5年度あわみな日記

タイトル よいお年を!
概要 心配していた雪もなく、2学期前半最終日を、気持ちのよいお天気の中、終えることができました。
低学年、中学年、高学年と3つに分け、集会を行いました。
体育館に集まって顔を見ながらの集会は、初めての学年もありましたが、どの学年も、上手に集合し、しっかりお話を聞いてくれましたね。
下校のときには、サンタクロースも現れ、みんなを見送ってくれました。
明日からは、冬休みです。少しゆっくりしたり、家族と話したり、お手伝いをしたり、楽しんでくださいね。
次にみんなと会えるのは、1/10(火)です。元気な顔を見せてくださいね。
では、メリークリスマス!&よいお年を!
タイトル 冬至です!
概要 今日は、「冬至」です!
1年のうちで最も昼が短い日ですね。
また、冬至に食べるものと言えば「カボチャ」。
今日の給食にも、バッチリかぼちゃがメニューの中に入っていましたね。
1年生も、こんなに上手に配膳ができるようになりました!
タイトル クリスマスツリーが学校にやってきた!
概要 突如、クリスマスツリーが学校にやって来ました!
子どもたちは怖いやらうれしいやら興味津々でツリーについてきます。
あっという間に、子どもたちに囲まれ、ツリーに飾りをつけてあげる姿も、、、。

さて、ツリーの正体は・・・? 6年生の英語の授業の一環でした(笑)
アニー先生、ありがとうございました。
タイトル ヘッド・ショルダー・ニー&トゥー
概要 おなじみの『あちゃこ先生』が来てくださって、2年生が英語の学習を楽しみました。
身体のいろいろな部分の英語での呼び方を教えてもらったあと、ジャスチャー付きの歌に合わせて、発音です。
どんどん速くなる歌にも負けず、ちゃんとジェスチャーや発音ができていましたね!?
もう一つのゲームは、「サイモン セッド」です。先生にかわって、問題を出してくれるひともいましたよ!
タイトル トナカイが粟南にやってきた!
概要 4年生の英語の授業におじゃましました。
ALTのやす先生と一緒に、クリスマスにちなんだ授業で楽しみました。
「ジングルベル」を英語で歌ったり、クリスマスに関係する英単語が書いてあるカードで、
「しんけいすいじゃく」をしたり、盛り上がっていました。
最後の、「what do you want ?」の質問も上手にできていましたね。