R4年度あわみな日記

R5年度あわみな日記

タイトル 梅と桜 わかるかな?
概要 校舎の中に花がいっぱいです!ちょうど梅と桜の枝があり、並べて飾ってもらいました。
道端で咲いていると、「どっちかな?」と迷うときがありますが、並べてみると、わかりますね。

地区集会がありました。班ごとに、新1年生を迎える準備をしたあと、担当の先生と一緒に集団下校しました。
4月から、新1年生たちを、よろしくね。
タイトル 桜のつぼみが色づきました!
概要 昨日は、全員参加の温かい卒業式が行われ、82名の6年生が巣立っていきました。
今日からは、5年生を中心に、1~5年生で粟野南小学校を動かしています。
校庭では、梅の花が終わり、となりの桜のつぼみがピンク色に色づいてきました!
竹馬に挑戦したり、たこあげに挑戦したりと、春のような陽気を楽しんでいます。
1年生の教室で水栽培をしている花たちも、どんどん咲いていますよ!
タイトル 校門を彩るパンジー (2021.04.01)
概要 今日から新年度スタートです。
校門のパンジーが、美しく咲いています。
PTA花植え隊の方々が卒業式前に植えてくださいました。

令和3年度になりました。
新しく、12名の先生方をお迎えしました。
色とりどりのパンジーが、新しく来られる先生方を出迎えてくれているようです。
タイトル 校長室の秘密兵器!
概要 ついに、校門のひまわり(大)が咲きました!立派な花が、しっかりと太陽の方を向いて咲いています。
さて、今、期間限定で校長室に秘密兵器が置いてあります。
「立体パズル」です。いつもステキな掲示物を届けてくださる方が、作って持ってきてくださいました。
もう、何人かのお友達は、組み立てに挑戦に来てくれています。
興味のある人は、校長室をノックしてみてね。
タイトル 校外学習でもかがやいたよSUN年生!
概要 三年生は10月14日に若越印刷、11月2日には下野長兵衛みかん園へ校外学習に行ってきました。
お世話になる方に感謝の気持ちをもって、見たこと聞いたことを一生懸命メモを取りました。積極的に聞きたいことを質問して、たくさん学習のおみやげをもらいましたね。
そして、さすがSUN年生。今回の校外学習も快晴でした!