R4年度あわみな日記

R5年度あわみな日記

タイトル 5年生 「宿命」~ぼくらの想い 届け!~
概要 今日から「ありがとう!6年生」Weekの後半がスタートしました。
会場の掲示も1段階パワーアップし、1年生が描いてくれた6年生の似顔絵が登場!
5年生の発表は、息の合った歌声と振り付けのプレゼントでした。
企画・準備から中心となって進めてくれた5年生の「団結力」と「実行力」が伝わってきました。
来年度の粟南は君たちに任せたよ!!
タイトル 6年生 「感謝・感謝」
概要 昨日とは打って変わってのいいお天気になりました。
「ありがとう!6年生」Weekも大詰めです。今日は6年生の発表。
この6年間のすべてのものに『感謝』を込めて、「出会い」という詩の群読と「命の歌」の合唱を披露。
全員の顔が上がり、まっすぐに前を向き、1枚の絵になっている姿から、「中学校でも、がんばるぞ!」という決意が伝わってきましたよ。
タイトル 1年生「6年生との思い出」&縦割り遊び&プレゼント渡し
概要 「ありがとう!6年生」Weekの最終日でした。
業間には、1年生がトリを務め、6年生との思い出を、春夏秋冬に分けて、歌と劇で伝えてくれました。
普段からとっても仲のよい1年生と6年生なので、名残惜しいひとときになったのではないでしょうか・・・。
昼休みには、清掃班での縦割り遊びを実施しました。各班、工夫を凝らした企画で、6年生と共に楽しんでいました。
最後に、4年生を中心にみんなで作った「プレゼント」を6年生に渡しました!
6年生のみなさん、中学校に行っても、1~5年生の後輩のこと、忘れないでね。
タイトル 今年も、うれしい贈り物!
概要 市野々にある「敦賀きらめき」さんから、今年も手縫いの雑巾で作ったケーキをいただきました。
お花やリボンできれいに飾り付けしてくださって、使うのがもったいないくらいです。
子どもたちを代表して児童会長さんがうけとり、学校からはお返しにお花をプレゼントしました。
来年もまた元気に来てくださることを、楽しみにお待ちしています!
タイトル 『そつれん』スタート!
概要 「ありがとう!6年生」Weekが終わり、新しい週の始まりとともに、6年生の「卒業式の練習」がスタートしました。
今年度も、コロナ禍のため、式には在校生は参加しませんが、1~5年生全員で、6年生を送り出したいですね。
初めての練習で、なかなかうまくいきませんでしたが、今日は「三方礼」の練習を頑張っていました。
タイトル 新アイテム登場!
概要 今日もいいお天気で春のように暖かい日になりましたね。
さて、粟南っ子の挨拶が、ぐんぐんよくなってきています。
最近は、朝、校門に立っていると、ぺこりと会釈をしながら、挨拶してくれる人も増えてきて、うれしく思っています。
昨日から、生活委員会手づくりの「挨拶ののぼり」とステキな挨拶を返してくれた人に渡す「しおり」が登場しました。
粟南っ子が元気な挨拶を返してくれるのは、生活委員会のこの楽しい工夫のおかげでもあるんですね。
タイトル 3年生 「そろばん」に挑戦!
概要 ゲストティーチャーに来ていただいて、3年生が「そろばん」の授業に挑みました。
初めてそろばんを手にした人もいましたが、先生のいうことをよく聞いて、そろばんの珠を動かしていましたね。
巨大そろばんや、クイズなどもあり、楽しく学べました。
明日、もう1時間来てくださいます。明日は、どんなことを教えてくださるのか、楽しみですね。
タイトル 1年生 保育園のみんなとつながったよ!
概要 遠隔システムを使って、1年生のみんなが、4月に入学してくる後輩たちと、交流しました。
後輩からの「小学校は楽しいですか?」という質問にたくさんの人が手を上げてくれましたね。
「デスクケースの中を見せてください」というリクエストにも、優しく答えてくれましたね。
4月からみんなは、2年生のお姉さん、お兄さんになります。いろいろ教えてあげてね。
タイトル 新児童会役員 承認演説会をしました!
概要 3/2(木)の給食の時間にZoomで校長室より、新児童会役員候補の5年生3名が全校に向けて、「こんなことに取り組んでいきたい」という意気込みを伝えました。教室で聞いていたみんなも、真剣に耳を傾けてくれましたね。
3/3(金)は4年生の役員候補3名が発表してくれます。しっかり聞いてくださいね。
タイトル 新児童会役員 承認演説会 その2
概要 今日は、昨日に引き続き、4年生の候補者3名が全校に向けて、意気込みを伝えてくれました。
ひと言ひと言ハッキリと、落ち着いて話すことができましたね。
3人の演説が終わったあと、放送委員の「承認する人は、大きな拍手をお願いします」という声とともに、大きな拍手が校長室まで聞こえてきました!
さあ、新しい児童会役員と一緒に、みんなで来年度も元気で楽しい「粟野南小学校」を作っていきましょう!