R4年度あわみな日記

R5年度あわみな日記

タイトル 次の目標はこれだ!
概要 各学年、なわとびチャレンジ本番が終わり、次は、来週の15日から始まる「ありがとう!6年生」Weekにむけての
練習が本格的になってきました。
体育館から元気なかけ声や、きれいな歌声が聞こえてきて、とても楽しいです。
今日から、そのひとこまを紹介していこうと思います。
今日は、3年生です。
タイトル 次の目標は、体育学習発表会です!
概要 新しい週になりました!児童玄関の展示物も変わりましたよ!
いよいよ校内は、5/26(木)の体育学習発表会に向けて動き出しました。
今日は6年生が、かっこいい音楽で、大人っぽいダンスを練習していましたよ。

また、2年生は、明日の1年生への「学校案内」のリハーサルに真剣に取り組んでいました!
明日が楽しみですね。がんばって!
タイトル 次に向かってます!
概要 体育学習発表会から一夜明け、学校には日常が戻ってきました。
体育館や校庭からダンスの音楽が聞こえないのは少し淋しいですが、各学年、落ち着いて学習に取り組んでいます。
1年生があさがおの種をまいていました。
芽が出るのが待ち遠しいね!
来週から、校外学習、水泳学習、宿泊学習などを予定している学年もあります。次に向かって動き出してるね。
タイトル 楽しさ伝えられたかな?
概要 先日は新和さみどり保育園の年長さんが、今日はつくしんぼ保育園の年長さんが、小学校の様子を見に来てくれました。
残念ながら今日は雨だったので、体育館で1年生の体育の様子を見てもらいました。
「大玉送り」はうまくできたかな?
保育園のお友達も先生たちも、頑張っている1年生の姿を見て、うれしそうでしたよ。
タイトル 楽しい作品発見!
概要 校舎内を歩いていると・・・。
楽しい図工の作品に出会いました。紹介します!

写真左:1年生。あさがおで作った色水で、染め物をしました。とっても優しい色が出たね。
写真中:これも1年生。「ひらひらゆれて」窓に飾ってあると、のれんのようで、とっても涼しげです!
写真右:6年生。「音のある絵」どんな音が聞こえてきますか?