文字
背景
行間
タイトル | しっかり朝食出来てるかな? |
---|---|
概要 |
栄養教諭の倍野先生から6年生対象に、栄養指導をしていただきました。 題して「朝食バイキングにチャレンジ」! 朝食の働きや栄養のバランスについて教えていただいた後、ワークシートに沿って、自分の理想の朝食メニューを作りました。 さすが育ち盛りの若者!朝から、揚げパンや鶏の唐揚げ、ハンバーグなどもあり、栄養満点でした! また、朝食の大切さもしっかり再確認していました。 |
|
タイトル | いろんなところに「カエルくん」がいるよ! |
---|---|
概要 |
「PTAファミリー委員会のみなさん」や「いつもステキな作品を届けてくださる粟野南を応援してくださる方」によって校内の掲示がリニューアルされました!6月にぴったりのものばかりです。 写真のように、いろんなところに「カエルくん」がいます。どこにいるかみつけてくださいね。 1年生横の掲示板には、たくさんの「パラソル」がとってもかわいく、雨が楽しくなりそうです。 また、児童玄関のところにある作品の今月のテーマは、「算数」です。不思議な幾何学模様がとてもきれいですよ! |
|
タイトル | 6月2日(木)1年生 校外学習に行きました! |
---|---|
概要 |
生活科のお勉強で、和久野中央公園に校外学習に行ってきました。 まずは児童玄関前で今日の学習の見通しをもち、校長先生や吉田先生に見送られ学校を出発しました。以前交通安全教室で教えていただいた道路の歩き方をしっかりと守り、みんなで上手に公園まで歩いていくことできました。 公園では、草花や虫を見つけたり、遊具で遊んだりして力いっぱい楽しみました。学校の校庭や中庭では見つからないようなお花や虫を見つけて大喜びする姿や、順番をしっかり守って仲良く遊ぶ姿が見られました。途中の水分補給もみんな上手にできていたので、体調を崩す子もおらず、元気に活動を終えることができました!たくさんのことを学ぶことができて、とってもはなまるだったね!! 帰校後は、自分たちで素早く配膳を済ませ、おなかいっぱい給食も食べました。たくさん歩いてたくさん遊んでへとへとに疲れているはずなのに、お昼休みも校庭で力いっぱい遊ぶ姿に、1年生のパワーを感じました!! 5時間目のお勉強もしっかり取り組むことができ、とってもはなまるな1日になりましたね!今日の夜は早く寝て、また明日元気に学校に来てくれることを待ってるよ! |
|
タイトル | 書写指導に来ていただきました! |
---|---|
概要 |
今年も昨年度からお世話になっている小林先生に、書写の指導に来ていただきました。 今日は、4月から書写の勉強を始めたばかりの3年生でした。 しっかり道具を準備し、たくさんの子どもたちが、力強い字を書いていました。 |
|
タイトル | 縦割りそうじが始まりました! |
---|---|
概要 |
今週は、雨のスタートとなりました。 校舎北側の「あじさい」が咲き始めました。しばらく、目を楽しませてくれそうですね。 先週の火曜日に「清掃班会議」を行い、今年の縦割り班と清掃場所を確認し、先週水曜日から縦割りそうじが始まっています。6年生が下級生を引っ張り、しっかりと黙働清掃が出来ています。 |
|