R4年度あわみな日記

R5年度あわみな日記

タイトル 2年生 体育学習発表会に向けて(2021.09.24)
概要 体育学習発表会に向けて、本格的に練習が始まりました。
2年生の競技は、徒競走とデカパンリレーです。

デカパンリレーでは、「デカパン」を目にしたときは驚きの表情で、
初回の練習ではコロコロ転んでいた2年生ですが、
練習を重ねるごとに着脱や2人で息を揃えて走るのが上手になってきました。

入退場にはダンスも披露します。
休み時間に練習する姿も見られて、やる気いっぱい!

ぜひ本番を楽しみにされてくださいね。
タイトル 2年生 体を動かして体力アップ(2022.01.20)
概要 寒い日が続きますが、2年生は元気に体を動かしています。
体育の授業では、なわとびとマット運動に取り組んでいます。

なわとびは、2月4日(金)の記録会に向けて、持久跳びを。
だんだん引っかかる回数が減ってきました。
7分間一度も引っかからずに跳べる子も。
すごい!

マット運動は、スーパーマットワールドでいろいろな転がり方を
練習しています。
2年生の小さな体でコロコロ転がる姿は本当にかわいいです。
難しい後転も、両手をつくことに気をつけながら頑張っています。

また、休み時間には、体育委員会主催の幅跳び広場にも挑戦!
いろんな生き物の記録を目指して、思いっきりジャンプして
楽しんでいます。

体を動かして、体も心もポカポカに!
みんなで、寒い冬を乗り切ってくれるものと確信しています。
タイトル 2年生 ハッピーフェスティバル(2021.11.26)
概要 PTA主催のハッピーフェスティバルが開催されました。

「今年もマリオがやってくる!」と心待ちにしていた子供たち。
チームごとに協力して、どのブースも楽しむことができました。
1時間じゃ遊び切れないほどのゲームやクイズなどなど・・・。
「もっと遊びたかった・・・」の声がたくさん聞かれました。

この日のために楽しいプランを考え、準備をしてくださった
PTA常任委員のみなさま、ボランティアのみなさま、
本当にありがとうございました!
タイトル 2年生 カンタケスクール(2021.11.25)
概要 2年生は、福井県森林組合連合会の方々に来ていただき、カンタケスクールを行いました。

ところでみなさん、「越前カンタケ」はご存じですか?
福井県特産ブランド品の認定を受けた「きのこ(ヒラタケ)」なのです。
「寒茸」の名前の通り、寒い時期に育つきのこだそうです。

まず、子どもたちは「きのこ」についての話を聞いて、クイズに取り組みました。
世界には約5万種類のきのこがあって、そのうち食用は500種類と聞いて、子どもたちはビックリ!
ほとんどが毒のあるきのこなのですね。

次に、カンタケの菌床を一人一袋いただき、プランターに移す作業をします。
菌床の袋を開けると「茸のにおいがする!」と大興奮。
触感に戸惑いながらも、プランターに移していました。

土を入れて、水をやって、中庭の軒下に並べて準備完了。
最後に、お世話の方法などのお話を聞き、感想を伝えました。

気温が8℃を下回るくらいに寒くなると、成長するようです。
うまく育てば、12月中に一度収穫できるほどになるようです。
天ぷらにしたり、お鍋に入れたりすると美味しく頂けるようです。
これから育てていくのが(もちろん収穫も♪)楽しみですね。
タイトル 2年生 カンタケが育ってきました(2021.12.10)
概要 2年生はカンタケを育てています。
11月後半に菌床を植えたカンタケが、ニョキニョキ育ってきました。

黒っぽく見えるものがカンタケです。
500円玉大になる頃が食べごろだそうです。

鍋に入れるもよし、バターで炒めてもよし、ぜひお子さんが持ち帰った際には
食卓に並べて味わってみてください!

また、今、算数では「三角形と四角形」の学習をしています。
何気なく使っていた「さんかく」という言葉から
算数の「三角形」へレベルアップです。
学校の中にもたくさん三角形や四角形が隠れていて、おもしろいですね。

カンタケの生育や、図形の発見など、自分から様々なことに
興味を持って取り組んでいる2年生です!