R4年度あわみな日記

R5年度あわみな日記

タイトル 2年生 動くおもちゃのお店(2021.11.16)
概要 今週はオープンスクールがあります。
2年生はオープンスクールで「うごくおもちゃのお店」を出します。

先週から、毎日のようにお店を出すための準備をしてきました。
動くおもちゃが動かなくなったり・・・
お店の看板を「ああではない」「こうではない」と何度も書き直したり・・・
チームで協力しながら準備を進めています。

お店の開店まであと少し。
みんなに楽しんでもらえるようなお店に仕上げます。
オープンスクールにいらした際には、全力で楽しんでいってくださいね。
タイトル 2年生 体育学習発表会(2021.10.05)
概要 お天気にも恵まれ、絶好の発表会日和。
2年生は「70m徒競走」と「デカデカパンツでニコニコピース(デカパンリレー)」の2つの競技を頑張りました。

「70m徒競走」は、持てる力を全て出し切り、ゴールテープを切るまで全力で走りきりました。
一生懸命に走る姿、かっこよかったですよ!
競走に負けてしまった子も「負けてしまったけど頑張ったから良かった!」と清々しい顔をしていました。

「デカデカパンツでニコニコピース」では、デカパンの着脱を手伝ったり、走るときには肩を組んだり
手をつないだり・・・と、どの色も協力する姿が見られて、微笑ましかったです。
入退場のダンスは練習の成果が存分に発揮され、2年生の元気や笑顔がみなさんに伝わったことと思います。

当日はたくさんの応援をありがとうございました。
翌日のこどもたちの顔を見て、お家の人にたくさん良い声かけをしていただいたんだなあということが伝わってきました。

体育学習発表会が終わり、その週の金曜日には1学期の終業式がありました。
2学期からは、また新しい目標をもって毎日楽しんでいきたいと思います。
2年生後半もよろしくお願いいたします。
タイトル 2年生 体育学習発表会に向けて(2021.09.24)
概要 体育学習発表会に向けて、本格的に練習が始まりました。
2年生の競技は、徒競走とデカパンリレーです。

デカパンリレーでは、「デカパン」を目にしたときは驚きの表情で、
初回の練習ではコロコロ転んでいた2年生ですが、
練習を重ねるごとに着脱や2人で息を揃えて走るのが上手になってきました。

入退場にはダンスも披露します。
休み時間に練習する姿も見られて、やる気いっぱい!

ぜひ本番を楽しみにされてくださいね。
タイトル 2年生 体を動かして体力アップ(2022.01.20)
概要 寒い日が続きますが、2年生は元気に体を動かしています。
体育の授業では、なわとびとマット運動に取り組んでいます。

なわとびは、2月4日(金)の記録会に向けて、持久跳びを。
だんだん引っかかる回数が減ってきました。
7分間一度も引っかからずに跳べる子も。
すごい!

マット運動は、スーパーマットワールドでいろいろな転がり方を
練習しています。
2年生の小さな体でコロコロ転がる姿は本当にかわいいです。
難しい後転も、両手をつくことに気をつけながら頑張っています。

また、休み時間には、体育委員会主催の幅跳び広場にも挑戦!
いろんな生き物の記録を目指して、思いっきりジャンプして
楽しんでいます。

体を動かして、体も心もポカポカに!
みんなで、寒い冬を乗り切ってくれるものと確信しています。
タイトル 2年生 ハッピーフェスティバル(2021.11.26)
概要 PTA主催のハッピーフェスティバルが開催されました。

「今年もマリオがやってくる!」と心待ちにしていた子供たち。
チームごとに協力して、どのブースも楽しむことができました。
1時間じゃ遊び切れないほどのゲームやクイズなどなど・・・。
「もっと遊びたかった・・・」の声がたくさん聞かれました。

この日のために楽しいプランを考え、準備をしてくださった
PTA常任委員のみなさま、ボランティアのみなさま、
本当にありがとうございました!