R4年度あわみな日記

R5年度あわみな日記

タイトル うまく運べるかな?
概要 今日は4年生の体育におじゃましました!
大きなバランスボールを使っての競技のようです。
力の加減とチームワークが勝敗のカギになりそうですね。
練習次第では、まだまだ大逆転や大どんでん返しがありそうですよ。
本番が楽しみです!赤・黄・緑のカラフルな布も楽しませてくれます!
タイトル うれしいお電話!
概要 昨日の下校のあと、うれしいお電話がありました。
子どもたちの下校途中、横断歩道で止まってくださった車の運転手さんからの電話でした。
「横断歩道を渡った高学年くらいの男の子が、丁寧に帽子を取って会釈してくれて、とても嬉しい気持ちになり
思わず電話してしまいました」とのこと。
子どもたちの感謝のあたたかい気持ちが伝わったんだなぁと、こちらもうれしくなりました。
さすが粟南っ子です!
タイトル おいしそう!
概要 トマト、トウモロコシ、えだまめ、なすび、キュウリ、ピーマン。
毎朝の愛情いっぱいの水やりのおかげで、おいしそうに育ってます。
さて、写真は誰のかな?
タイトル おおきくなったかな?
概要 今日から春の身体計測が始まりました。
トップバッターは6年生です。
待つ態度も素晴らしく、スムーズに計測が進みましたね。
聴力、視力、体重、身長を測りました。
1年前の記録と比べてどうでしたか?
健康に、すくすく成長していましたか?
21日まで順に、5年生から1年生も行っていきます。
タイトル おかえり!
概要 2学期後半がスタートしました。
学団ごと集会で、みんなの元気な顔や声に会うことができて、うれしかったです。
学級でも、久しぶりに会えた友だちと、和やかムードで楽しそうでしたね。
明日からは、先生の大好きな給食も始まります。
またみんなで、楽しい毎日にしていきましょう!