文字
背景
行間
タイトル | たこ たこ あがれ! |
---|---|
概要 |
お昼を過ぎて少し陰ってきましたが、今日も外での活動が気持ちのよい陽気になりました。 「たこあげパート2」ちょうどよい風にも助けられて、写真では撮れないほど高く高く上がっていました! 1年生、上手ですね。たこも風に揺られて気持ちよさそうでした。 1年生のサッカーの授業にもおじゃましました。「7回連続シュート決まったよ!」という声も聞こえました! |
|
タイトル | 桜のつぼみが色づきました! |
---|---|
概要 |
昨日は、全員参加の温かい卒業式が行われ、82名の6年生が巣立っていきました。 今日からは、5年生を中心に、1~5年生で粟野南小学校を動かしています。 校庭では、梅の花が終わり、となりの桜のつぼみがピンク色に色づいてきました! 竹馬に挑戦したり、たこあげに挑戦したりと、春のような陽気を楽しんでいます。 1年生の教室で水栽培をしている花たちも、どんどん咲いていますよ! |
|
タイトル | ラストメッセージ! |
---|---|
概要 |
いよいよ明日は卒業式です。 今朝は雨模様でしたが、明日は、粟南全員の熱い思いで、きっといいお天気になるはずです! 廊下にある各学年の掲示板には、卒業に向けてのメッセージが届けられていますよ。 |
|
タイトル | 6年生 「自分を大切にしよう」 ~いのちの授業~ |
---|---|
概要 |
ゲストティーチャーに優子先生をお迎えして、中学校という新しいステージに巣立っていく6年生にメッセージを送っていただきました。 〇みんなみんな、心から愛され、大切に大切につながれた命なんだよ 〇どんなときも、みんなのことを支えてくれる人がそばにいるよ 〇辛いことがあったときは、一人で悩まず、必ず誰かに相談するんだよ 優子先生の熱く、心温まるお話と、みんなの素直でやさしい気持ちがピッタリと合って、中学校で頑張っていくみんなの自信と勇気になりましたね。 ★感想を一人紹介します。 『何かあったら、絶対に誰かに言うことを忘れない。お父さんお母さんのおかげで、自分がいると思うと、本当に感謝しかない。これからも頑張ろうと思う』 |
|
タイトル | 小春日和ですね! |
---|---|
概要 |
日に日に気温が上がり、今日は最高気温20℃という予報です。 子どもたちはもちろん、業間になると、外へ飛び出しました! 竹馬をしたり、新しくなった鉄棒をしたり、校庭で走り回ったりと、いいお天気を楽しんでいました。 6の3の卒業企画として、先生方の似顔絵を描いてくれました。あまりにも似ていて先生方も大喜びだったので、ご紹介させてもらいました。みんなはもう見たかな?校長室の近くにあるよ! |
|