R4年度あわみな日記

R5年度あわみな日記

タイトル トップバッターは3年生!
概要 今年度のバスでの校外学習第1号はアクティブ3年生です!
図工と社会の学習できらめき緑地と天筒山に行ってきました。
きらめき緑地では、気に入った風景を切り取って、写生に取り組みました。
良いお天気と空気の中、きっとステキな作品が出来上がることと思います。
タイトル 今年度もお世話になります!
概要 今年度も書写指導に、講師の先生をお招きして教えていただきます。
先生には、3年連続粟野南小学校に来ていただいています。
今日は4年生でした。みんな集中していい字が書けていましたね。
シーンとした中、一心不乱に文字を書く楽しさを味わってほしいなぁと思います。
タイトル どちら派ですか?
概要 体力テスト前になると、体育館から
「ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ド」「ド・シ・ラ・ソ・ファ・ミ・レ・ド」という、シャトルランのリズムが聞こえてきます。私の小学生時代は、500m走でしたが・・・。みなさんはどちらでしたか?
今日は5年生が頑張っていました。右上の写真は前半のトップ3! Max101でした。
左下は後半のベスト2!Max103でした。 みんな、自分の限界に挑戦しています!
タイトル 外国語がおもしろい!
概要 校舎を歩いていたら、楽しそうな6年生の外国語の授業に、思わず引き込まれてしまいました。
What is your treasure ?と言う質問に、子どもたちはそれぞれ答えを考え、ペアや全体で伝え合っていました。
先生のリズミカルな問いかけと、子どもたちの元気で意欲的な反応で楽しい時間になっていました。
タイトル 自分に挑戦!
概要 雨がやみ、青空も見えてきました。
4・5・6年生は、6/13の「体力テスト」に向けて動き出しています。
反復横跳び、立ち幅跳び、上体起こし、ソフトボール投げ、50m走、長座体前屈、20mシャトルラン、握力の8種目です。自分の目標を持って、頑張ってほしいと思います。