文字
背景
行間
タイトル | 6年生といっしょ! |
---|---|
概要 |
6年生の国語の授業の一環として、1年生を楽しませる企画を計画しました。 今日は6の1のお兄さんお姉さんが、1の1のみんなを招待して、「ばくだんつき だるまさんが転んだ」を一緒に楽しみました。オリジナルルールのだるまさんが転んだでしたが、ちゃんと1年生にルールを伝えられたかな? |
|
タイトル | 秋から冬へ |
---|---|
概要 |
新しい週が始まりました! 今週はちょっと寒くなるようですね。ポンポコ山の銀杏が、今とってもきれいです。 学校内の掲示物も、模様替えをし、子どもたちを楽しませてくれています。 みんな、写真のものがどこにあるか、探してみてね。 |
|
タイトル | みんな、かがやいてたよ! |
---|---|
概要 |
この上ない良いお天気のもと、マラソン大会が行われました。 今年は、敦賀市陸上競技場という最高の会場もお借りする事ができました。 朝早くからお手伝いに来てくださったPTAの皆さま、応援に来てくださった保護者の皆さま、本当にありがとうございました。おかげさまで、子どもたちも存分に力を発揮することができました。 HP上では、伝え切れないくらいたくさんの子どもたちの輝きがありました。 おうちで、子どもたちからゆっくりお話を聞いてくださいね。 |
|
タイトル | 最後の調整! |
---|---|
概要 |
いよいよ明日はマラソン大会です。 どの学年も、体育や業間マラソンでゴールの仕方を確認したり、体調を確認するなど、最後の調整に取り組んでいます! 写真は、1・3・5年生の業間マラソンの様子です。 外周を走っていた5年生は、以前に比べ、グッと走るペースが上がっていてびっくり!! 走力が上がっていますね。明日の本番が楽しみです。 保護者のみなさま、お時間がありましたら、ぜひ陸上競技場にお越しいただき、お子様の勇姿をご覧ください。 |
|
タイトル | 仕上がってきました! |
---|---|
概要 |
今週の木曜日(10日)の音楽発表会に向けて、6年生が最後の総仕上げに取りかかっています。 今日は、粟野中学校の音楽科の先生に指導に来ていただきました。 声が柔らかく聞こえる口の開け方、余韻が残る声の伸ばし方など、いろんな技を教えていただき、あっという間に1時間が過ぎ、6年生の歌が、またグンと良くなりました。本番まであと3日。声も心も一つにして、ステージでは、「これぞ粟野南小6年生」という歌を自信を持って伝えてきましょう! |
|