文字
背景
行間
タイトル | 「けんけんぱ」と「ろくぼく」 |
---|---|
概要 |
"なつかし~” 体育館をのぞくと、1年生が「けんけんぱ」と「ろくぼく」に挑戦していました。 けんけんぱで出会ったらじゃんけん勝負! ろくぼくの端から端まで横歩き。 どちらも真剣でした! |
|
タイトル | ありがとう!ありがとう!! |
---|---|
概要 |
6月の委員会がありました。 どの委員会もみんなの学校生活が過ごしやすく楽しくなるように工夫して活動しています。 児童玄関のろうかに「天の川」が現れました。とってもきれいですよ。 校門前の花壇を整備してくれました。今年もひまわり楽しみですね。 などなど・・・。5・6年生のみんな、ありがとう! これからも楽しい企画を待ってます! |
|
タイトル | うれしいお電話! |
---|---|
概要 |
昨日の下校のあと、うれしいお電話がありました。 子どもたちの下校途中、横断歩道で止まってくださった車の運転手さんからの電話でした。 「横断歩道を渡った高学年くらいの男の子が、丁寧に帽子を取って会釈してくれて、とても嬉しい気持ちになり 思わず電話してしまいました」とのこと。 子どもたちの感謝のあたたかい気持ちが伝わったんだなぁと、こちらもうれしくなりました。 さすが粟南っ子です! |
|
タイトル | 実がなったよ! |
---|---|
概要 |
発見!! 春には赤くかわいい花を咲かせて楽しませてくれた校庭の梅の木に、 なんと、実が1つなりました! どこにあるかわかるかな?探してみてね。 2年生が大切に育てている野菜にも、 むらさきやきいろの花や実ができてきましたよ。 |
|
タイトル | 何の重さかな? |
---|---|
概要 |
敦賀法人会の皆様を講師にお迎えして、6年生が「税金教室」を行いました。 国民の3大義務の1つである「納税の義務」など税金について、クイズ形式でわかりやすく教えていただきました。 なんと、途中で銀行から1億円が入ったアタッシュケースが2つ届きました!!(ほんもの???) 代表数人が、1億円の重さを体験させてもらいました。 その重さは、責任の重さでもあるのですね・・・。 |
|